ようこそ!玉井小学校のホームページへ!!

 七夕、海、ひまわり、朝顔、花火・・・・・いよいよ夏本番を迎えます。そして、1学期もまとめの時期に入りました。玉っ子は日々、生き生きと活動に取り組んでいます。今後も、301名の子どもたちと32名の教職員で力を合わせて、「☆瞳輝かせ 躍動する玉井小学校☆」を目指していきます。

 本校の子どもたちの日々の活動の様子を紹介していきます。

お知らせ

「玉っ子だより No6」(学校だより)アップしました。

〇令和7年今年の漢字(各家庭からの応募) ⇒ R7今年の漢字について.pdf

IMG_0029

新着情報

玉っ子ニュース

What would you like?  ~今回は5年1組 英語~

2023年12月15日 11時30分
5学年

  5年生の英語、今回は「玉井カフェを開いて、お客さんをもてなそう」です。グループ毎にカフェのコンセプトを決め、メニューを考え、お客さんに対応します。今回も担任以外の先生方も多く参加して下さりカフェは大盛況でした。

 

書き初め指導最終日 ~ 6年 ~

2023年12月14日 11時08分
6学年

 先週から始まった書き初め指導も、今日が最終日となりました。菊地繁子先生のご指導の下、文字の書き方は当然のことながら、姿勢やあいさつ等の大切さも必要に応じご指導いただきました。年明けには、「今年の漢字」でもお世話になる予定です。

 

What would you like? ~5年英語~

2023年12月14日 10時46分
5学年

 5年生の英語、今回は「玉井カフェを開いて、お客さんをもてなそう」です。グループ毎にカフェのコンセプトを決め、メニューを考え、お客さんに対応します。担任の先生以外も参観して下さり、楽しい活動となりました。

 

令和5年度JA共済 第52回交通安全ポスターコンクール金賞 表彰式

2023年12月11日 13時36分
ホッとニュース

 令和5年度JA共済第52回交通安全ポスターコンクールで、6年生が出品した作品が金賞とあわせて福島民友新聞社賞を受賞しました。全県での表彰式には学習発表会と期日が重なり出席できなかったため、JAふくしま未来玉井支店長様が来校され、賞状並びに副賞を伝達下さいました。

 

書き初め指導始まる 

2023年12月7日 13時36分
4学年

 今年度も、年明けに県の書き初め展に出品します。3年生以上が取り組みますが、今年も事前に村在住の書家菊地繁子先生を講師にお迎えして、書き初め指導を行っています。

 昨日までが3年生、今日からは4年生です。来週は高学年の子どもたちの指導を予定しています。

 

おおたま学園 特別支援学級交流会

2023年12月7日 13時11分
玉っ子サポートルーム

 今日は、大玉中に村内の小中学校の特別支援学級に在籍する子どもたちが集まって、交流会が開催されました。班ごとに分かれて、双六遊びをしたり手作りケーキ作りなどをして、交流を図りました。

第13回「大山賞」小中学生絵画コンクール表彰式 

2023年12月6日 18時32分
ホッとニュース

 12月2日(土)に、第13回「大山賞」小中学生絵画コンクール表彰式がb二本松市市民交流センターで開かれました。本校の5年生児童が「大山賞」(最優秀賞)を受賞し、二本松市長から賞状をいただきました。

 

学校司書による読み聞かせ ~1年2組~

2023年12月1日 11時27分
1学年

 学校司書の先生が、1年2組の国語の時間に読み聞かせをしてくれました。豊かな表現でお話をしてくれるので、子どもたちはお話しの世界に入り込んでしまい、しっかりと耳を傾けて聞いていました。

Copyright © 2014- TAMANOI Elementary School All Rights Reserved.