今日の給食
2018年5月15日 20時30分5月15日(火)、今日の給食は、ご飯、牛乳、鶏肉のバーベキューソース焼き、アスパラのサラダ、ワンタンスープでした。アスパラのサラダは味だけでなく彩りも鮮やかでとてもおいしくいただきました。3年教室の給食の時間の様子と併せて紹介します。
まだまだ残暑が厳しい中ですが、2学期がスタートしました。2学期も、301名の子どもたちと32名の教職員で力を合わせて、「☆瞳輝かせ 躍動する玉井小学校☆」を目指していきます。
本校の子どもたちの日々の活動の様子を紹介していきます。
5月15日(火)、今日の給食は、ご飯、牛乳、鶏肉のバーベキューソース焼き、アスパラのサラダ、ワンタンスープでした。アスパラのサラダは味だけでなく彩りも鮮やかでとてもおいしくいただきました。3年教室の給食の時間の様子と併せて紹介します。
運動会開催にあたり、PTAの皆様方には早朝の準備から後片付けまで大変お世話になりました。おかげで、子ども達の記憶に残るすばらしい運動会とすることができました。
終わりに、ご多用中にもかかわらずご臨席を賜りました大玉村長様をはじめご来賓の皆様、PTAの皆様、応援いただきました保護者、ご家族、地域の皆様に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
閉会式では、成績発表のあと、校歌斉唱、国旗降納、PTA会長様による万歳三唱、閉会のことばでしめくくりました。
閉会式の様子を紹介します。応援合戦2では、互いの健闘をたたえるとともに、自分たちの勝利を確信するエール交換となりました。
そしてその結果は・・・・
昨年度の雪辱を果たし、白組の勝利でした。
運動会の最後の種目は上学年対抗選抜リレーです。
最後まで勝負の行方が見えない中、選手が力の限り戦い抜いた結果、赤白引き分けとなりました。
午後には、PTAによる「玉入れ合戦」や中学生種目「ようこそ先輩」も行われ、会場を盛り上げてくれました。
3・4年生の団体種目も鉄板種目、紅白綱引き「力一杯引っぱれ!ふんばれ」です。
2回、戦いましたが、どちらも白組が勝利しました。
運動会の鉄板種目、「紅白玉入れ」は1・2年生が行いました。
結果は何と赤白とも62個で、玉入れ史上まれにみる、同点での引き分けとなりました。会場はどよめきのあと、大きな拍手に包まれました。
午後のはじまりは、5・6年生による鼓笛演奏「ひびけ 玉井の空に」です。ドラムマーチ、校歌、さんぽを演奏しました。
午前中には、来年度入学児の種目や来賓・敬老の種目も行いました。