ようこそ!玉井小学校のホームページへ!!

 まだまだ残暑が厳しい中ですが、今週から2学期がスタートします。2学期も、301名の子どもたちと32名の教職員で力を合わせて、「☆瞳輝かせ 躍動する玉井小学校☆」を目指していきます。

 本校の子どもたちの日々の活動の様子を紹介していきます。

お知らせ

「玉っ子だより No6」(学校だより)アップしました。

〇令和7年今年の漢字(各家庭からの応募) ⇒ R7今年の漢字について.pdf

IMG_0029

新着情報

玉っ子ニュース

5年宿泊学習7

2020年9月10日 17時30分

 9月10日(木)、宿泊学習2日目の活動は、ボディーボートと砂の芸術です。2つのグループに分かれ、前半と後半で活動を入れ替えて行いました。

 今日のいわき地方は晴れて気温が高く、ボディーボードは程よい水温の中での活動を全身で楽しむことができました。

5年宿泊学習6

2020年9月10日 17時00分

 9月9日(水)、この日の最後の活動は、キャンドルファイヤーでした。前半は火を迎える儀式、後半はみんなで楽しむ時間を過ごし、大いに盛り上がりました。

5年宿泊学習5

2020年9月9日 22時30分

 9月9日(水)、午後の活動「海浜オリエンテーリング」の様子を紹介します。班の友達と協力しながら、ポイントを見つけたり、問題に答えたりするなどして、楽しく活動することができました。

5年宿泊学習4

2020年9月9日 17時30分

 9月9日(水)、午後の活動は「海浜オリエンテーリング」と「野外炊飯」です。野外炊飯の様子を紹介します。みんなで協力して、どの班もおいしいカレーができました。現在は班ごとにカレーを食べているとのことです。

 この後、後片付けをし、午後7時からキャンドルファイヤーを行う予定です。

 

5年宿泊学習3

2020年9月9日 13時00分

 9月9日(水)、入所式とフォトラリーの活動の様子です。午前中は予定通りに活動を行いました。現在は二班にわかれて順に昼食をとっています。

5年宿泊学習2

2020年9月9日 12時00分

 9月9日(水)、5年生は午前10時半ごろに、いわき海浜自然の家に到着しました。

 このあとは入所式とオリエンテーションを行い、引き続き午前中の活動に入る予定です。

5年宿泊学習1

2020年9月9日 11時00分

 9月9日(水)、本日より1泊2日で、5年生はいわき海浜自然の家での宿泊学習を行っています。

 5年生50名は、改善センターで出発式を行い8時15分に全員が元気に出発しました。

学級ふれあいタイム

2020年9月8日 16時00分

 9月8日(火)、全校集会がない日の昼休みは、学級ふれあいの時間です。各学級ごとに決めた内容で活動を行いました。1年生は、教室で「なんでもバスケット」をしたり、校庭で「色おに」をしたりして楽しく過ごしました。

朝の読み聞かせ

2020年9月7日 12時00分

 9月7日(月)、学校支援ボランティアの方による朝の読み聞かせがあり、3年2組で「クマと森のピアノ」の読み聞かせをしていただきました。3年2組の児童は歌人でもある俵万智さん訳のお話の世界に、静かに集中して聞き入っていました。その様子を紹介します。

玉っ子さんすう教室

2020年9月3日 15時00分

 8月27日(木)、毎週木曜は玉っ子さんすう教室の実施日です。1年生も2学期からは2年生以上と同様に発展問題にチャレンジしていきます。今回は、その1年生の取組みの様子を紹介します。

Copyright © 2014- TAMANOI Elementary School All Rights Reserved.