修学旅行日記その15「班別研修出発の様子(その2)」
2021年10月12日 11時20分子どもたちの意気込みとワクワク感が伝わる写真ですね。
<ホームページをご覧の皆様へ>
雪上体育で大玉の自然に触れ、その雄大さを肌で感じた大山っ子。
275名の子どもたちは、寒さを吹き飛ばすほど元気いっぱいです!
子どもたちの意気込みとワクワク感が伝わる写真ですね。
バス、本当に来るのかな・・・。意外と不安になる時間です。
メインの班別研修活動のスタート地点である鶴ヶ城会館に到着しました。ここから徒歩または周遊バスで移動となります。雨に負けずに元気にいってらっしゃい!
今日の会津若松市の天候はあいにくの小雨です。少し早めに退館式を行いました。おいしいお食事に大きな温泉、そしてきれいなお部屋と1泊2日あたたかいおもてなしをいただきました御宿東鳳のみなさん、素敵な思い出をありがとうございました。感謝の気持ちを胸に班別研修へ出発します。
バモス・大山・デポルテスまであと5日となります。
2日目を迎えました。健康観察を行い、全員元気でした。昨夜はゆっくり眠れたようです。今日は修学旅行メインの活動である班別研修があります。天候の影響もあり、予定を前倒しして先に宿の退館式を行いました。今日も1日行ってきます!
まるでホテルの結婚披露会場のような素敵な空間で豪華な夕食をいただきました。子どもたちは1日たくさん歩きましたので、食欲も旺盛でした。
無事に全員宿に到着しました。これからおいしい会津の郷土料理に舌鼓を打ち、温泉で1日の疲れを流して、1日を振り返ります。楽しい思い出が重なり、今夜は眠るのももったいないくらいの気持ちでいるようです。
明日の班別研修に備えてしっかり眠りましょうね!
会津武家屋敷にある様々な展示物や資料は社会の教科書でも学習するので、本物を見ることができて子どもたちも感心しながら見学していました。
白虎隊記念館は撮影不可のため、入口の様子として後ろ姿のみお伝えします。