ようこそ! 大山小学校のホームページへ!!

<ホームページをご覧の皆様へ>

 酷暑、8月。

 縁側のトマトは真っ赤です。

 廊下のメダカは元気です。

 恵の雨も降りました。

 みなさん元気で、笑顔でお過ごしください!

P1013998

P1013999

P1013993

P1013863

敬 愛 信

そこには 未来を開き 世界につながる

人間性の豊かさがある    大山小学校

3わくわく「クラス発表」

2023年4月4日 13時44分

 本日、1年、3年、5年の新しい学級が発表されました。自分は何組でだれと一緒かなど、期待を膨らませて見に来ていたようです。6日(木)の始業式で担任の先生が発表されますので、ドキドキしながら待っていてください!

2わくわく「桜と夕焼け」

2023年4月4日 13時38分

 校庭の桜と夕焼けがあまりにきれいで、思わず写真を撮ってしまいました。少しでも長くきれいな桜を楽しみたいと願うばかりです。

1わくわく「防犯ブザー寄贈」

2023年4月4日 13時32分

 4/3(木)に大山防犯協力会の伊藤会長が来校され、新1年生に防犯ブザーを寄贈してくださいました。ありがたく頂戴し、安全に通学できるように活用させていただきす。ありがとうございました。

255わくわく「離任式」

2023年3月31日 06時51分

 3/30(木)に離任式を行いました。ご転出される先生方からのご挨拶の中で、思い出話や子ども達に対するメッセージなどが熱く語られました。どの先生方も、大山小学校で過ごした時間は人生の宝物だとおっしゃっていました。代表児童の5年生がお別れの言葉を述べ、先生方お一人お一人に感謝の気持ちを伝えていました。リモートで行った離任式ですが、3階のコンピュータ室まで校歌が聞こえてきました。式終了後、廊下を通って歩く先生方を全校生でお見送りをしました。保護者の方も駆けつけてくださり、本当にありがたかったです。転出された先生方の新任地でのご活躍をお祈りいたします。

【ご転出・ご退職される先生方】

・教 頭 髙橋秀幸   二本松市立川崎小学校へ

・教 諭 佐藤由美   二本松市立油井小学校へ

・教 諭 佐々木愛   福島市立松川小学校へ

・教 諭 佐藤圭美   二本松市立渋川小学校へ(教頭昇任)

・講 師 角沖彰大   退職(二本松市立旭小学校へ 新採用)

・講 師 須田康仁   退職(二本松市教育委員会へ)

・支援員 鹿目弘子   大玉村立大山幼稚園へ

・SSS 川名 正   退職

254わくわく「卒業式」

2023年3月28日 13時55分

 3/23(木)に卒業式が行われました。曇り空でしたが、温かな気候の中で実施できてよかったです。入場から折り目正しい態度で臨んだ38名の卒業生、証書授与の呼名の返事も大変立派でした。別れの言葉では、在校生を代表して5年生が感謝の気持ちを言葉と歌で伝えました。それに応えるように、6年生が卒業への思い、旅立ちへの思いを述べました。歌声が式場内に響き渡り、思わず涙がこぼれ落ちました。在校生や職員に見送られて巣立っていきましたが、彼らの中学校での活躍を心から願っています。

253わくわく「修了式」

2023年3月22日 11時49分

 本日、修了式を行いました。5年生の代表児童に修了証書、進級祝い品を渡しました。どの学年も精一杯頑張った1年間だったと思います。本当にお疲れ様でした。明日の卒業式、6年生にしっかり締めくくってほしいです。

252わくわく「3年 県を越えての交流」

2023年3月22日 11時16分

 先日、奈良県桜井市立桜井南小学校の子ども達と、本校の3の1の子ども達がリモートで交流を行いました。桜井南小学校の先生が、東日本大震災で被災された方と長年交流を持たれたことがご縁で実現しました。お互いの学校紹介のほか、地域の様子などについて紹介し合いました。大変貴重な機会となりました。

250わくわく「中学年の交流」

2023年3月22日 10時58分

 4年生が、3年生に、今年度総合的な学習の時間に取り組んだ「十二神楽」について伝える会を行いました。舞、横笛、太鼓のグループに分かれ、◯✕クイズを出したり実際に体験してもらったりしました。3年生は興味津々に聞いてくれて、4年生にとってもよい時間となりました。

249わくわく「3年 図工」

2023年3月22日 10時53分

図工の学習で、身近なものを使って楽器を作りました。自分だけのオリジナル作品で、完成を喜んでいました。