ようこそ! 大山小学校のホームページへ!!

<ホームページをご覧の皆様へ>

 酷暑、8月。

 縁側のトマトは真っ赤です。

 廊下のメダカは元気です。

 恵の雨も降りました。

 みなさん元気で、笑顔でお過ごしください!

P1013998

P1013999

P1013993

P1013863

敬 愛 信

そこには 未来を開き 世界につながる

人間性の豊かさがある    大山小学校

13わくわく「朝の見守りに感謝」

2023年4月12日 13時35分

 子ども達の通学を地域の方々に見守っていただいています。本当にありがたいことです。現在、春の全国交通安全運動期間中ということもあり、PTA常任委員の方々にもご協力をいただいております。保護者の皆様には、朝、元気に送り出していただき本当にありがとうございます。たくさんの方に笑顔で見送っていただいているおかげで、子ども達は元気に学校生活を送ることができています。

12わくわく「ライン引き」

2023年4月12日 13時31分

 放課後、体育主任が校庭にラインを引いていました。運動会や南達方部陸上大会に向けて、授業では、走力を高める練習が始まります。白線が消えてしまうくらい一生懸命に走りこんでほしいです。

11わくわく「下校途中のお楽しみ」

2023年4月12日 12時51分

 1年生は、教職員がついて下校の練習中です。家の近くまでおうちの方に迎えに来ていただいています。帰る道のりで、四つ葉のクローバー探しが始まりました。何にでも興味を示す年頃なので、少しだけ見守っていました。

10わくわく「1年 初めての給食」

2023年4月10日 17時33分

 今日から給食が始まりました。1年生にとっては初めての給食です。メインのおかずはハンバーグのデミグラスソースがけでした。おいしく食べていたようですが、量が多く残してしまったという声も聞かれました。たくさん食べて元気もりもりになってほしいです。

9わくわく「外遊び」

2023年4月10日 17時27分

 今日は、風は少し吹いていましたが、快晴で温かく過ごしやすい日でした。業間の休み時間や昼休みには、外に出て元気に遊ぶ姿が見られ、咲いたチューリップの花も喜んでいるようでした。

8わくわく「朝の授業の様子」

2023年4月7日 10時00分

 朝の教室に顔を出してみると、係活動の役割分担を決めていたり、今年(1学期)の目標を考えたりしていました。担任の先生が変わったりクラス替えのあった学級は少し緊張していた様子でしたが、早く打ち解けて楽しく学習してほしいです。

7わくわく「2年生と6年生がお手伝い」

2023年4月7日 08時42分

 今朝は、2年生と6年生が、1年生の教室に入ってかばんや荷物の置くところを教えてあげていました。早速交流できて1年生も嬉しそうでした。6年生は、昇降口や廊下の掃除もしてくれて、最上級生として立派な姿を見せてくれました。

6わくわく「朝の通学の様子」

2023年4月7日 08時30分

 今日から、1年生も一緒になって集団登校しています。班長さんは1年生の歩くペースを考えながら先導してくれていて、とても感心しました。

5わくわく「入学式」

2023年4月6日 14時17分

 本日かわいらしい1年生49名が入学しました。担任の先生の呼名にしっかりと返事をして立ち上がる姿に、小学校に入学したことへの喜びとこれから始まる小学校生活への期待を感じました。6年生の歓迎の言葉は、1年生に優しく語りかける内容で、きっと1年生の憧れとなったことでしょう。

 1年生のみなさん、保護者の皆様、本日の入学式おめでとうございます。そして、お忙しい中ご臨席を賜りました渡辺教育長様、武田副村長様、菊地村議会議長様、渡邉PTA会長様、誠にありがとうございました。

4わくわく「着任式・始業式」

2023年4月6日 13時54分

 本日より、49名の1年生を含めた266名の大山小学校がスタートしました。着任式では、新たに転入した9名の職員を子どもたちに紹介しました。教頭先生をはじめ、優しく頼もしい職員が転入され、子どもたちも楽しみにしている様子でした。全校児童を代表して6年生が歓迎の言葉を述べましたが、相手の顔をしっかり見つめて堂々と話す姿に、転入職員も感心していました。

 第1学期始業式では、校長より、「つねに前向き」「失敗したらばん回」を今年も合言葉にして頑張っていきましょうとのお話がありました。また、今年は特に「あいさつ」に力を入れて取り組んでいきたいということから、あいさつの意味や「自分も楽しい気持ちになれる、された人も嬉しい気持ちになる、そんなあいさつができる大山小学校の子ども達であってほしい。」とのお話がありました。恒例の担任発表では、教室からは歓声や拍手が沸き起こっていました。今日の出会いを大切にし、子どもたちも私たち職員も、夢に向かってチャレンジを続けていきたいと思います。

【転入された先生方】

・教 頭 紺野  徹   二本松市立油井小学校から(教頭昇任)

・教 諭 山中 悦子   二本松市立油井小学校から

・教 諭 佐藤 友香   二本松市立二本松北小学校から

・教 諭 服部 美桜   会津美里町立宮川小学校から

・教 諭 若松 茉里   いわき市立小名浜第三小学校から

・講 師 阿部奈々花   新採用

・支援員 矢吹 裕子   大玉村立玉井小学校から

・支援員 髙橋しのぶ   大玉村立玉井小学校から

・SSS 渡邉 美佳   新採用

※教 諭 福本 真理   育休より復職