ようこそ! 大山小学校のホームページへ!!

<ホームページをご覧の皆様へ>

 雪上体育で大玉の自然に触れ、その雄大さを肌で感じた大山っ子。

 275名の子どもたちは、寒さを吹き飛ばすほど元気いっぱいです!

86わくわく「5年 残念!星空観察」

2023年6月29日 21時09分

今日最後のプログラムは星空観察でしたが、残念ながら曇り空のため実施できませんでした。レクチャーホールで講師の村上先生から夏の星座について映像を見ながら教えていただきました。8月12日〜14日に流星群がやってくるとのお話を伺い、夜中ですが何とか見てみたいと胸を弾ませていました。

85わくわく「5年 美味しいカレー」

2023年6月29日 18時55分

どの班も美味しくできたようです。同じ材料を使っているのに、微妙に味は違うんですね。サラダとデザートのスイカもあって大満足の夕食でした。

84わくわく「5年 夕食完成間近」

2023年6月29日 17時49分

野菜も煮えてきました。カレー粉を投入してもう少し煮込みます。水ではなく鶏がらスープで煮込んでいます。カレー粉もブレンドした特別品です。ローリエも入れて本格的です。

83わくわく「5年 昼食」

2023年6月29日 17時26分

昼食はフォレストパークの野外炊飯場で食べました。荒川料理長さんがチャーハンと唐揚げと中華スープを準備してくださいました。美味しいと言っておかわりをする人がたくさんいて、料理長さんも喜んでいました。

82わくわく「5年自然教室 夕食作り開始」

2023年6月29日 16時46分

これから班に分かれてカレーを作ります。荒川料理長さんの説明を聞いて、子どもたちがどんなカレーを作るのか、校長先生は味見したくてたまらないようです。これからどんどんアップしていきます。これまでの活動はタイミングを見ながら掲載していきます。お楽しみに!

78わくわく「2年 生き物の観察」

2023年6月28日 17時55分

 2年生は、1、2組合同で、生き物の観察をしました。ザリガニ、ドジョウ、クワガタムシを虫眼鏡で拡大し、細かいところまでじっくりと観察しました。動いたり、餌を食べたりする姿に大喜び。生き物たちと、ますます仲良しになれました。

77わくわく「1年 幼稚園との交流Part2」

2023年6月28日 17時47分

 幼稚園年中ひまわり組のみんなに、1の1の子どもたちが学校の秘密を教えてあげました。タブレットで撮った写真を見せながら発表しました。最後に、ひまわり組のみんなが「あめふりくまのこ」を歌ってくれました。2学期は、幼稚園で交流する予定です。