ようこそ! 大山小学校のホームページへ!!

<ホームページをご覧の皆様へ>

 雪上体育で大玉の自然に触れ、その雄大さを肌で感じた大山っ子。

 275名の子どもたちは、寒さを吹き飛ばすほど元気いっぱいです!

56わくわく「日清カップ陸上大会県北地区予選会」

2023年6月5日 11時05分

 信夫ヶ丘競技場で行われた大会に5年生3名が参加してきました。コンバインドA(80H・走り高跳び)に男女1名ずつ、100mに女子1名が出場しました。練習は十分ではなかったかもしれませんが、今できる精一杯の走り、跳躍を見せてくれたと思います。来年につながるよい経験ができました。

55わくわく「絵本の読み聞かせ」

2023年6月2日 13時30分

今回もボランティアの方に絵本の読み聞かせをしていただきました。4の1は「もったいないばあさん かわをゆく」、という絵本、4の2は「きつねとごんろく」という紙芝居でした。読み方がとても上手だったので、みんな聞き入ってしまいました。

53わくわく「なかすく学級 いちご狩り」

2023年6月1日 16時28分

 なかよし・すくすく学級の子ども達は、村内の農家さんのところで「いちご狩り体験」をさせていただきました。昨年に引き続き、ご厚意に甘えて実現しました。玉井小や大玉中の子ども達も一緒だったので、交流を深めながらおいしくいちごを食べました。とてもよい経験ができたと、みんな大喜びでした。

52わくわく「教育実習生の研究授業」

2023年6月1日 16時22分

教育実習生が、5年1組で研究授業を行いました。運動会での感動を17文字に表すおもしろさを子どもたちに実感してもらおうと教材研究を深め、笑顔で子どもたちの前に立っています。納得のいく一句にしようと、みんなよくがんばっていました!

 

 

50わくわく「6年生 南達陸上大会」

2023年5月30日 17時46分

 5/26(金)に白沢運動場にて「南達方部小学校交歓陸上競技大会」が開催されました。グラウンドの状態が悪かったことから、2日延期しての開催となりました。当日は風が少し吹いていましたが、過ごしやすい気候で、絶好の陸上大会日和となりました。本校の6年生35名全員が休まずに出場できて、本当によかったです。開会式で主催者や来賓の方があいさつされた時、さわやかで大きな返事をしていた本校の6年生がとても立派でした。多くの方からお褒めの言葉をいただき、校長は誇らしげでした。全力を出し切って競技していたこと、仲間を一生懸命応援していたこと、全部ひっくるめて「花マル」です。応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。(競技しているところの写真は撮れませんでした。よい表情が撮れたものを掲載します)

49わくわく「4年生 森林教室」

2023年5月30日 17時27分

 4年生が村内にあるフォレストパークあだたらに行って、森林環境について学習してきました。4人のもりの案内人の方にお世話になり、多くのことを教えていただいてきました。カモシカやヘビとも遭遇して、驚きと感動の体験学習となりました。

48わくわく「2年生 むら探険③」

2023年5月30日 17時14分

 今日は、神原田神社まで行きました。たくさん歩いて疲れましたが、村の素敵なところをたくさん見つけることができました。

47わくわく「PTA奉仕作業」

2023年5月29日 18時20分

 今年度1回目の奉仕作業を行いました。今回は、小プールの清掃もお世話になりました。多数の保護者の方にご協力いただき、そして子どもたちも早朝から参加してくれて、大変ありがたかったです。お陰様で校庭もきれいになりました。ご協力ありがとうございました。