ようこそ! 大山小学校のホームページへ!!

<ホームページをご覧の皆様へ>

 酷暑、8月。

 縁側のトマトは真っ赤です。

 廊下のメダカは元気です。

 恵の雨も降りました。

 みなさん元気で、笑顔でお過ごしください!

P1013998

P1013999

P1013993

P1013863

敬 愛 信

そこには 未来を開き 世界につながる

人間性の豊かさがある    大山小学校

鑑賞教室

2017年9月28日 17時50分

今年の鑑賞教室は,劇団「風の子」中部の方に来校していただきました。かぶとやま大騒動という演目で上演されました。学習発表会前と言うこともあり劇団の方の演技はもちろんのこと,声の出し方や歌の歌い方を真剣に観ることができました。

学習発表会まであと11日

2017年9月27日 16時33分
学年・学級

早いもので学習発表会まで11日となりました。それぞれの学級で練習を進めています。練習の様子を紹介します。

全校集会 

2017年9月27日 16時20分
Topics

本日の全校集会では,理科作品展の賞状伝達と学習発表会の全校合唱の練習を行いました。学習発表会の全校合唱曲は「気球に乗ってどこまでも」です。今年は金賞を受賞した合唱部と一緒に全校生が手拍子も入れながら歌います。

街頭指導の様子から

2017年9月26日 18時04分
Topics

秋の交通安全運動期間中です。本日の朝は濃霧で特に見通しが悪い状態でした。要所の横断歩道では交通安全母の会や地域の見守り隊の方々が自動車を止めて児童の横断をサポートしました。自動車の中にはライトを点灯しておらず,直前まで気がつかない場面もありました。天候によっては,歩行者・運転者とも安全に留意する必要があります。

授業研究 1年生算数

2017年9月25日 18時06分
学年・学級

1年生の算数科の授業を教職員全員で参観し,研修を深めました。入学から半年。学ぶ姿勢が身についてきました。自分で考えたり,友達に話したりする,低学年からの活動の積み重ねが,高学年さらには中学校への学びにつながっていきます。

広島派遣事業報告会 

2017年9月22日 20時56分
Topics

8月に実施された広島平和記念式典派遣事業の報告会が実施されました。代表児童2名が体験を通して学んだことを発表しました。参加した保護者の他,村の各小中学校PTA役員の方が報告会に出席されました。

クラブ活動の様子から 

2017年9月21日 19時05分
Topics

2学期になって初めてのクラブ活動を実施しました。各クラブとも工夫して活動を進めています。

防犯教室 「いかのおすし」を確認しました。

2017年9月21日 19時00分
学校行事

防犯教室では警察署員の方にきていただき,防犯に関する学習をしました。いろいろな場面での対応を代表児童が体験しました。「いかのおすし」を再確認し,自分の命は自分で守ることの大切さを学びました。

オリエンテーリング事前学習

2017年9月21日 18時56分
学年・学級

5年生はおおたまオータムフェスタのオリエンテーリングの事前学習をしました。講師の先生より,チェックの仕方や地図の読み方・コンパスの使い方を学びました。