ようこそ! 大山小学校のホームページへ!!

<ホームページをご覧の皆様へ>

 新緑、5月。

 風ひかり、力みなぎる季節、そして運動会!

 (校庭は一面、緑の絨毯(じゅうたん)になりました!

  広島からいただいた被爆桜も、美しき緑に衣替えです!)

P1013264

P1013267

P1013265

↑広島からいただいた被爆桜!元気です!

農園作業 その2

2017年6月7日 11時15分
学校行事

本日は1・3・6年生が農園でサツマイモの苗植えを行いました。3年生はこれまでの経験を生かして自分たちで植えました。1年生には6年生が教えてあげました。この後,夏休み前に周りの草取り,秋の収穫と活動が続いていきます。

歯科健康教室(1・6年)

2017年6月6日 15時01分

 5日,安達地区の歯科衛生士さん,村の保健師さんが来校し,1年生は,歯や口の役割について,6年生は,歯茎の病気の予防方法についてなどを学んだ後,染め出しを行いました。ボランティアの方3名にもご来校いただき,染め出し剤が塗れているか,磨き残しはないかなどをみていただきました。また,1年生では保護者の方にも多数,参観していただきました。
  
 今回,歯科衛生士さんから次のようなアドバイスがありましたので,参考にしていただければと思います。
①1年生になっても,朝晩の仕上げ磨きは必要です。
②歯ブラシを適切に選びましょう。(大きすぎる歯ブラシや,毛先が広がってしまっている歯ブラシを使っている児童もみられました。1年生は子ども用歯ブラシを使いましょう。6年生でも,子ども用の歯ブラシの方が良く,大人用の歯ブラシを使うときは,毛の部分が小さめの物,毛足の短い物を,選びましょう。

農園作業 その1

2017年6月6日 13時48分
学校行事

8日に予定されていました農園作業ですが,当日の天候が不順なことが予想されることもあり,前倒しで実施しています。本日は,2年生・4年生,5年生,なかよし学級で実施しました。5年生は2年生にサツマイモの植え方を丁寧に教えることができました。明日は,1年生,3年生,6年生が予定しています。

PTA生活委員会 危険箇所点検

2017年6月5日 17時26分
P T A

3日(土)にPTA生活委員会を中心に,駐在所員・防犯協会の方の協力を得て,学区の通学路並びに用水路・貯水池等の危険箇所点検を実施しました。危険箇所点検では現状確認と立て札の点検を行いました。今回確認した危険箇所につきましては後日配付されます。

農園作業に向けて マルチ作業を行いました。

2017年6月5日 17時15分

3日(土)に学校園のマルチ作業を行いました。学校支援ボランティアの方の協力で実施できました。ボランティアには地域の方や幼小のPTAの多くの方々に協力して頂きました。

PTA球技大会練習 バレー・ソフト

2017年6月5日 17時06分
P T A

村PTA球技大会に向けて,金曜日にはバレーボール,土曜日にはソフトボールの練習を行いました。大山幼稚園と一緒に試合形式で実践的な練習を行いました。

特別練習 陸上大会地区予選にむけて

2017年6月2日 16時57分
特 設

明日,3日に予定されている小学生陸上競技大会県北地区予選会の練習を希望者で実施しました。走り高跳びと100m走の種目に参加する児童の最終調整を行いました。大山小学校からは7名の児童が参加します。

村探検 2年生

2017年6月2日 16時31分
学年・学級

2年生が生活科で村探検を行いました。最初にあだたらの里直売所を訪れお店の方にお話を聞いたり,販売されている品物を見たりしました。その後,一部のグループは自動車販売店を訪問しました。疑問に思ったことを質問することもできました。これからも地域の施設を探検していきます。

授業の風景から

2017年6月2日 13時26分
学年・学級

 6年生の理科で,内臓の勉強をしています。担任の先生がエプロンについた模型を使って,小腸の長さなどの説明をしました。自分の体の仕組みを知り,備わっている力のすばらしさに感動したり,自分や周りの人の健康に気をつけたりするきっかけにもなるとよいなと思います。

 

特設合唱部 練習風景

2017年5月31日 16時00分
特 設

家庭訪問期間中の特別日程の中,合唱部は練習を行っています。20日(日)には老人ホームの春祭りに参加し交流してきました。(新聞にも掲載されました。)短い時間ですが目標に向かって真剣に練習に取り組んでいます。