ようこそ! 大山小学校のホームページへ!!

<ホームページをご覧の皆様へ>

 酷暑、8月。

 縁側のトマトは真っ赤です。

 廊下のメダカは元気です。

 恵の雨も降りました。

 みなさん元気で、笑顔でお過ごしください!

P1013998

P1013999

P1013993

P1013863

敬 愛 信

そこには 未来を開き 世界につながる

人間性の豊かさがある    大山小学校

南達陸上大会にむけて 会場練習を行いました。

2019年5月24日 18時40分

24日(金)に5・6年生が白沢運動場で南達陸上大会に向けて会場練習を行いました。5年生にとっては初めての体験となりました。それぞれの種目の練習を行い,会場の雰囲気を感じました。

 

 

いっしょにアサガオの種をまきました。 幼小連携推進活動 

2019年5月24日 17時50分

24日(金)に1年生が幼稚園の年中組さんとアサガオの種まきを行いました。おおたま学園の幼小連携推進活動の一環で実施しています。1年生は先週の種まきの経験を生かして,種のまき方や水のあげ方を優しく教えることができました。

 

 

プール清掃  5・6年生で協力して

2019年5月23日 16時10分

23日(木)に5・6年生がプール清掃を実施しました。大プール・小プール・更衣室などの清掃に最後まで取り組むことができました。この活動を通して奉仕の心を学んでいます。

花いっぱい運動 人権の花を通して

2019年5月23日 13時20分

23日(木)に人権の花植えも含めた,花いっぱい運動を実施しました。なかよし班で協力してプランタに花を植えました。

後日,一部のプランタを学校周辺の施設に届ける予定です。

令和元年度大運動会  晴天に恵まれて

2019年5月18日 15時15分

18日(土)に令和元年度の運動会が実施されました。各学年とも,各種目に一生懸命取り組みました。幼稚園児を始め,地域の方々にもご参加いただきました。保護者の皆さまには、早朝からの準備、応援、係、そして後片付けまで、本当にお世話になりました。子どもたちにとって思い出に残る運動会となりました。ありがとうございました。

5年生 田植え見学 地域学校協働本部事業を活用

2019年5月16日 18時40分

16日(木)に5年生が,地域学校協働本部事業を活用し,ボランティアの伊藤さんに地域の農業についてのお話を聞きました。また,田植えの様子を見学しました。今回の見学を,これからの総合的な学習や社会科の学習に生かしていきます。

EM溶液でプールをきれいに

2019年5月10日 18時15分

大玉村商工会婦人部の皆さんにお世話になり,6年生が協力して大プールと小プールにEM溶液を入れました。プール清掃でその効果が見られると思います。

交通安全鼓笛パレード

2019年4月25日 16時55分

 

春の交通安全運動の一環として村の鼓笛パレードが実施されました。今年度は大山小学校から出発しました。新体制での初披露となりました。沿道でのでのたくさんの応援ありがとうございました。子どもたちの励みとなりました。