世代間交流事業(昔遊び体験)を実施しました
2018年11月8日 19時13分大玉村の老人クラブ連合会の協力により,1・2年生が昔遊び体験をしました。福笑いやおはじき,竹とんぼ,羽根つきなど12種類の遊びを教えていただきました。2年生は昨年のおおたまオータムフェスタでも体験しました。1年生は初めての体験で一生懸命取り組んでいました。老人クラブの方をはじめ,学校支援ボランティアの方々など多くの方の協力を頂きました。このような体験が,学校と地域をつなぐ活動の1つとなっています。
<ホームページをご覧の皆様へ>
酷暑、8月。
縁側のトマトは真っ赤です。
廊下のメダカは元気です。
恵の雨も降りました。
みなさん元気で、笑顔でお過ごしください!
敬 愛 信
そこには 未来を開き 世界につながる
人間性の豊かさがある 大山小学校
大玉村の老人クラブ連合会の協力により,1・2年生が昔遊び体験をしました。福笑いやおはじき,竹とんぼ,羽根つきなど12種類の遊びを教えていただきました。2年生は昨年のおおたまオータムフェスタでも体験しました。1年生は初めての体験で一生懸命取り組んでいました。老人クラブの方をはじめ,学校支援ボランティアの方々など多くの方の協力を頂きました。このような体験が,学校と地域をつなぐ活動の1つとなっています。