1学期から育てていたピーマンとナスを使って夏野菜のピザを作って食べました。
前日に収穫です。


赤くなったピーマンも発見。「甘いんだよ。」と野菜に詳しいお友達が説明してくれました。
刻んだ野菜を自分達でトッピングしてピザを作ります。ちょっと野菜が苦手なお友達も挑戦!!



焼き上がるのを楽しみにホットプレートを覗きこみます。いい匂いが部屋に広がります。



できたてを食べました。「ピーマン食べられた。」「おいしい、おかわりしたい。」と口々に感想を教えてくれました。




みんな、あっという間に食べてしまいました。作り方や味の感想を是非聞いてみてください。
8月はこんな活動も楽しみました。
リレーごっこ・楽器遊び・絵の具・・・・・・
2学期も色々なことに挑戦していきます!




8月29日(木)ふるさとホール見学に行ってきました!
館長さんのお話や約束を聞いて、クラスごとに分かれて古民家見学と図書室を見学しました。
古民家見学では、大玉村の玉井の水晶玉や大玉村にまつわる土器などを見たり、囲炉裏の周りに座って当時の生活を館長さんから聞いたりしました。
「これは何に使うの?」と疑問に思ったことを館長さんに質問して興味津々!




館長さんから紙芝居のお話もあり、とても楽しい時間を過ごすことができました。
図書館にあるたくさんの本を見ると「絵本がたくさんあってどれを見るか迷っちゃう!」とわくわく!
絵本や図鑑だけでなく怖いお話や折り紙の本など、いろいろな本を見て楽しみました。


ふるさとホールに初めて来たお友達もいたようで「また行きたいな!」と話してくれました。
絵本を借りることができることを知らせると「お家の人と来ようかな!」と楽しみにしているようです!
今度はぜひお家の方も一緒に行ってみてくださいね!
奉仕作業暑い中、大変お世話になりました。大変きれいになりました。



朝早くから、お家の人と一緒にお手伝いしてくれたお友達もありがとうございました。きれいに環境整備していただいた幼稚園で、2学期も元気いっぱい過ごしたいと思います。
本日、第2学期始業式が行われました。園歌もとても元気いっぱい歌うことができました。
園長先生からは、2学期は『お友達に優しく親切にして、心のかっこいい人になってほしいです』とのお話がありました。子ども達も先生達も、2学期は『心のかっこいい人』を目指して頑張ります

今日は朝のうち風も気持ちよく涼しかったので、久しぶりに会えた先生やお友達と、園庭で思いっきり好きな遊びを楽しみました。暑い日が続きますので、熱中症に気をつけて過ごしたいと思います。




夏休み中お家に帰っていた年中組のひまわりも元気に帰ってきてくれています。ありがとうございます

7月19日、第1学期終業式を行いました。年少組さんも覚えたての『園歌』を元気いっぱい歌いました
まずは、1学期の園長先生との約束についてです。
あ・・・「ありがとう」が言える優しい子になれたかな。
そ・・・「そっとごめんなさい」が言える強い子になれたかな。
園長先生からの質問に元気いっぱい「はーい!」と手をあげて返事ができた子ども達でした
び・・・ 「ビリーブ」子ども達の力を信じて保育ができたかな。
園長先生からの質問に元気いっぱい「はーい!」と手をあげて返事をしていた先生達でした
最後に、みんな(子ども達・先生達)の頑張りに拍手全員で拍手をし合い、1学期を振り返りました



夏休み中、けがや事故にあわないで、元気もりもりでまたあいましょう!と約束をしました。
夏休み中、ご家庭でも、元気に過ごせるようよろしくお願いします。