ようこそ! 大山幼稚園のホームページへ!!

令和7年度の幼稚園の行事や活動の様子を、随時お知らせしていきます。

s-IMG_0001

お知らせ

【本日の感染症について】

・伝染性紅斑(りんご病)若干名。

    体調管理に十分注意し、引き続き、手洗い・うがい・消毒・必要に応じてのマスク着用など、感染予防対策をお願いします。

新着情報

こんなことがありました!

大そうじ

2025年3月13日 14時46分

3月12日(水)、大そうじを実施しました。各学年張り切って、1年間お世話になったおもちゃやお部屋をきれいにしていきます✨

【年少組】片付けや雑巾の手つきも慣れたものとなりました!「1年間ありがとう」「新しい小さいお友達のためにきれいにするぞ」と、自分達で丁寧に隅々まできれいにすることができました😄

s-IMG_0001s-IMG_3357s-IMG_0003s-IMG_0008s-IMG_3365s-IMG_0018s-IMG_3362

【年中組】

自分たちが使っていたクラスの最後の大掃除です。

来年使うお友達に気持ちよく使ってもらいたいね、という思いで頑張りました。床のテープはがしや、隅々の雑巾がけを丁寧に行っていました。

また自分のお道具箱もきれいに拭きました。

雑巾は真っ黒になりましたが、達成感でいっぱいの子ども達でした。みんな年長さんになるのをとても楽しみにしています。

s-IMG_0025s-IMG_0029s-IMG_0032s-IMG_1337s-IMG_1341s-IMG_1344

【年長組】

卒園前、最後の大掃除です。

3年間、毎学期末に行ってきたので手際よく進めていきます。

自分のロッカー、たくさん遊んだままごと、本棚、床等ピカピカにしていきます。

s-IMG_1299s-IMG_1300s-IMG_1309s-IMG_1308s-IMG_1321s-IMG_1328

進級、卒園を控えて、自分たちが使っていた保育室が綺麗になったのを見て大満足です。

新年度のお友達を迎える準備も整ってきました。

おわかれ会

2025年3月11日 16時58分

 3月7日(金)に、4月から1年生になる年長組さんのおわかれ会を行いました。

【とん汁つくり】

 年中組さんは、お昼に食べるとん汁作りに挑戦です!保護者の方に手伝ってもらいながらとん汁用の野菜を切りました。猫の手になって慎重に野菜を切っていきます。

s-42s-43s-44

完成したとん汁は、会の後においしくいただきました。

【お別れ会】

 今回の司会・進行は、年中組さんです。みんなで話し合って係分担を決めました。

 年中組の代表のお友達が年長組さんを迎えに行きました。遊戯室で待つ年中組さんと年少組さんは、拍手の練習をして待ちます。準備はOK👌!!

s-1s-2

さあ、いよいよ年長組さんの入場です。大きな拍手でお出迎えすることができました。

s-4s-5s-6

年長さんがそろったら、会の始まりです。年中組代表のお友達の手遊び『魚がはねて』に合わせてみんなで楽しみました♫。

s-7

はじめのことばは、年中組代表のお友達です。

s-7-1

続いて全員でのゲーム『ラウンドチェーン』です。

年長組さんと2人のペアを作って手を合わせて回ります。振り返ると・・・なんと!別のお友達になっているではありませんか!!思わず、歓声と笑みがこぼれます♪

ここでは、年長組さんが優しく教えてくれたり、自分から進んで握手をしてくれたり・・・・みんなが楽しめるように優しくお世話してくれました。

s-9s-12s-17s-16s-18

続いて、年中組さんの歌のプレゼント『ありがとうの花』です。心をこめて歌いました。

s-19s-20

年少組さんは『1ねんせいになったら』の歌と踊りを発表しました。みんなで元気いっぱいに歌ってエールを送りました♬

s-21s-22

次は、それぞれの学年が用意したプレゼント交換です!

s-23s-24

最後に、年長組さんが歌『あおい空にえをかこう』を披露してくれました。聞いている年少組さん、年中組さんも一緒に「エイヤーッ!」の掛け声をかけて笑顔になりました。素敵な歌をありがとう!

s-25s-26

おわりのことばも、年中組代表のお友達です。

s-27

楽しい時間は「あっ」という間です。年長組さんの退場です。年少組さん、年中組さんとタッチしながらお部屋にもどります。優しいお姉さん、お兄さんとお別れすることが悲しくて泣いてしまうお友達もいました。

s-28s-29s-30

今まで、たくさんのことを教えてくれたり、優しくしてくれてありがとうございました。

【会食】

 お別れ会の後に、おにぎりととん汁で会食です。

s-31s-33s-37s-40s-39s-38

お手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。思い出に残る素敵な会になりました★

s-41

年長組さん、1年生になっても頑張ってください。

修了証書授与式予行

2025年3月11日 16時40分

18日の修了証書授与式を前に、予行練習を行いました。

年中組さんが見学しています。

s-IMG_0007s-IMG_0014s-IMG_0017

送る言葉の代表の年中組さんも年長組さんも緊張した様子ですが、立派な態度で参加することができました。

当日の立派な姿が目に浮かびます。集大成となる式に真剣に取り組む、学年末の成長した姿を感じる時間となりました。

入学へ向けて(年長組)

2025年3月11日 16時11分

来年度の登校班の班長さんが、手紙を持って幼稚園まで来てくれました。

4月から一緒に登校する班長さんと挨拶をして、お互いの顔を覚えました。

s-IMG_1218s-IMG_0014

そして、10日に5年生に案内してもらい学校見学をしてきました。

今まで交流してきた5年生と手をつぎ、学校中を歩き回ります。

s-IMG_0002s-IMG_0004s-IMG_0017s-IMG_0020s-IMG_0022s-IMG_0025s-IMG_0029s-IMG_0030s-IMG_0040

最後にお礼を伝えて幼稚園に戻りました。「おねえさんに ぎゅってしたよ。」「もっと、見たかった。」と今から学校へ行くのが楽しみな年長さんです。

ありがとうございました!

2025年3月4日 15時10分

(株)ナックス様より、今年もおいしいパンをいただきました!子ども達も、お雛様の形の『りんごのパン』に大喜びでした🍎

s-IMG_0005s-IMG_0004

いつもありがとうございます。