ようこそ! 大山幼稚園のホームページへ!!

令和7年度の幼稚園の行事や活動の様子を、随時お知らせしていきます。

s-IMG_0001

お知らせ

【本日の感染症について】

・伝染性紅斑(りんご病)若干名。

    体調管理に十分注意し、引き続き、手洗い・うがい・消毒・必要に応じてのマスク着用など、感染予防対策をお願いします。

新着情報

こんなことがありました!

令和7年度 大山幼稚園着任式・第1学期始業式

2025年4月7日 10時00分

4月7日(月)いよいよ本日から、新しい先生や新しい保育室での生活が始まりました。

🌼着任式🌼

s-IMG_0005

新しく着任された青山先生は何と大山幼稚園の卒園生です。遊戯室に飾ってある“園歌”の文字や絵を幼稚園の時に描いたそうで、みんなで驚きました!これから、どうぞよろしくお願いいたします。

🌸第1学期始業式🌸

s-IMG_0011

園長先生から3つのお約束のお話がありました。

①新しいお友達に優しくしましょう。

②幼稚園でたくさん遊び、「ごめんなさい」「ありがとう」を言葉で伝えられるようになりましょう。

③みんなの“命”を大切にしましょう。

その後、保育室でも新しい先生方からお話を聞きました。

新年中組さん、新年長組さん、1年間元気いっぱい幼稚園生活を楽しみましょうね😀

離任式

2025年3月26日 15時33分

3月26日(水)、離任式を実施しました。

転任・退職される先生とのお別れの式と言うことで、少ししんみりした雰囲気です😢

先生方のお話を聞きながら、幼稚園で一緒に過ごした時間が思い出されます。

s-IMG_1530s-IMG_0024s-IMG_0029

花束・プレゼントの贈呈です。感謝の気持ちと一緒にプレゼントしました🌸

s-IMG_1536s-IMG_0034s-IMG_1540s-IMG_0040

元気に園歌を歌ってエールを送ります!

s-IMG_1544

最後は1人ずつ先生とタッチをしたり、お礼や励ましの言葉をかけたりしながらお別れしました。

s-IMG_1556s-IMG_0045

先生方、本当にありがとうございました!いつでも幼稚園に遊びに来てくださいね😄

今年度お世話になったバスの運転手さんにも、お礼のメダルを渡しました。

s-IMG_0003s-IMG_1525

登園・降園・園外保育など、安全運転での送迎ありがとうございました!

修了証書授与式

2025年3月21日 14時29分

天気に恵まれ、穏やかな春の日差しの下で修了証書授与式が行われました。

s-全体s-全体 (2)

幼稚園生活をともに過ごしてきたお友達と立派に入場します。

s-入場1s-入場

大きな声で返事をして、園長先生から修了証書を1人ずつ渡されます。

お母さんにも自分で考えた感謝の言葉を伝えてくれました。

s-証書1s-証書5s-証書4s-証書3s-証書2

在園児代表のお友達は、卒園生に歌「ありがとうの花」と言葉を贈ってくれました。

心温まるおくることば、ありがとうございました。

s-在園児1

そして、お別れの言葉です。幼稚園生活の思い出や感謝の言葉を全員で伝えました。

s-園歌1s-呼びかけs-呼びかけ1s-呼びかけ2

s-退場1s-退場2

各クラスの降園指導。最後の絵本をじっくりと聞いてくれました。

さよならの挨拶も気合いが入ります。

s-すみれ1s-すみれ2s-すみれ4s-すみれ3

s-さくら1s-さくら2

成長した姿に胸が熱くなる、そんな素敵な式となりました。

ご卒園おめでとうございます。

s-集合2s-集合

式終了後、PTAの皆様より修了記念品と花束をいただきました。

大切に使わせていただきます。

PTA本部役員ならびにクラス役員のみなさま本当にお世話になりました。

心より感謝申し上げます。

s-PTA1s-PTA2s-PTA3s-pta

これからの皆さんのますますの成長とご活躍を、幼稚園職員一同心より願っています🎉

修了式

2025年3月19日 14時29分

3月18日(火)、令和6年度修了式を実施しました。式に臨む年中組・年少組のお友達の姿は、1年間の成長を感じる立派な姿です✨

s-IMG_0002

【園長先生のお話】園長先生から、「みんなよく頑張った1年間でした。春休み中も『早寝早起き朝ごはん』で怪我に気をつけて過ごしましょう」とお話をいただきました。話を聞く姿も立派になりました😄

s-IMG_0004

【園歌斉唱】年長組さんがいなくても元気いっぱい歌うことができました!

s-IMG_0008s-IMG_0007

【修了証授与】各学年の代表のお友達が、園長先生から『修了証』を受け取りました。

s-IMG_0011s-IMG_0014

その後は、各クラスで担任の先生のお話を聞いて降園です。

s-IMG_3417s-IMG_3419s-IMG_3421s-IMG_3422

楽しかったこと・頑張ったこと・できるようになったことがたくさんあった1年間でしたね!年中組さん、年長組さんへの進級・さらなる成長が楽しみです😄

保護者の皆様、1年間幼稚園教育へのご理解・ご協力本当にありがとうございました。進級に向けて、よい春休みをお過ごしください🌼

おわかれ会(年少組)

2025年3月14日 13時59分

 3月13日(木)、年少組さんはクラス替えがあるので、今のクラスのお友達と一緒に過ごせるのもあと少し・・・。それぞれにクラスのおわかれ会をしました。

【たんぽぽ組】みんなの前に出て話したいお友達がたくさんのたんぽぽ組さん!今日のおわかれ会では、全員が前に出て『はじめのことば』などの進行を子ども達が行いました♪

s-1s-3s-2

子ども達の大好きな『いす取りゲーム』を楽しみました。先生たちも参加して大盛り上がりです!!

s-4s-5

おやつタイムでは、カルピスで乾杯です♫同じグループのお友達との会話もはずんで、楽しい会になりました。

s-6s-7

【ちゅうりっぷ組】クラスのお友達とたくさん遊びたいちゅうりっぷ組さん!子ども達からのリクエストで手遊びやゲーム、遊戯をしました♪『いす取りゲーム』や『ラウンドチェーン』では、クラスの友達と笑顔で楽しみました。

s-10s-13s-14

お友達と一緒にカルピスを飲んで、お菓子を食べて大満足!

s-16s-15

自分でできることがたくさん増えた年少組さん。年中組さんに進級することを楽しみに、園服のボタンのかけ外しやたたみ方を練習しながら張り切って生活しています♬