ようこそ!玉井小学校のホームページへ!!

 七夕、海、ひまわり、朝顔、花火・・・・・いよいよ夏本番を迎えます。そして、1学期もまとめの時期に入りました。玉っ子は日々、生き生きと活動に取り組んでいます。今後も、301名の子どもたちと32名の教職員で力を合わせて、「☆瞳輝かせ 躍動する玉井小学校☆」を目指していきます。

 本校の子どもたちの日々の活動の様子を紹介していきます。

お知らせ

「玉っ子だより No6」(学校だより)アップしました。

〇令和7年今年の漢字(各家庭からの応募) ⇒ R7今年の漢字について.pdf

IMG_0029

新着情報

玉っ子ニュース

通学班旗を頂きました

2023年9月29日 13時20分
ホッとニュース

 大玉村交通安全母の会様より、通学班旗を頂きました。十数年前にも頂いていたものですが、毎日使い込んでいるため、色があせたり持ち手の棒が短くなっていたりするものもあり大変ありがたく頂戴しました。通学班長の代表の6年生に受け取りました。

外国語科で大山小と交流

2023年9月28日 11時15分
5学年

 外国語科の時間に5年生の子どもたちが,大山小学校の子どもたちとリモートで交流を図りました。お互いに自分の学校の先生を英語で紹介したり,感想を発表したりしました。少しドキドキ、でもワクワクの時間のようでした。

 

 

 

「福、笑い」収穫式に参加

2023年9月28日 07時17分
6学年

 あいにくの雨となってしまいましたが、「福、笑い」収穫式に6年生の代表児童2名が参加しました。内堀知事とお話をしたり、マスコミの取材に応えたりするなど、学校代表としての役割を十分果たす姿が見られました。

本揃田植え踊り ~保存会による指導~

2023年9月28日 07時09分
5学年

 今年も5年生が「本揃田植え踊り」に挑戦しています。田植踊り保存会の方が来校し、子どもたちに細かなところまで指導して下さいました。

大玉村小中学生広島派遣事業報告会

2023年9月27日 14時56分
6学年

 8月5日~7日に大玉村小中学生広島派遣事業として参加した子どもたちの、報告会が開催されました。本子運も代表児童6名も、自分の目で見て、耳で聞き、肌で感じた3日間の研修の報告を行いました。「自分で、考えて、自分に出来ることを・・・」とても貴重な3日間の素晴らしい報告でした。

「家庭の交通安全推進委員」への依頼 ~6年生へ~

2023年9月25日 14時03分
6学年

 駐在さんが来校し、家庭の交通安全推進委員である6年生に対し、家庭や近所のお年寄りへ反射材の配付が依頼されました。6年生代表児童が受け取り話を聞き反射材を預かりました。

クリーン作戦!

2023年9月25日 10時53分

 一学期に天候不順で実施できなかったクリーン作戦(校庭の除草)を行いました。1年生方6年生まで、力を合わせて校庭をきれいにしようと頑張りました。6年生は除草後の草の片付けも行ってくれました。頼りになる6年生です。

あだたら健康マラソン(11・4)にむけて! 

2023年9月22日 12時31分
ホッとニュース

 11月4日(土)には「あだたら健康マラソン」が予定されています。校庭を使用して今から少しずつ、少しずつ走力を伸ばすことができるよう練習を始めました。厳しい残暑もようやくおさまってきました。スポーツの秋のよい取組にしたいものです。

Copyright © 2014- TAMANOI Elementary School All Rights Reserved.