ようこそ!玉井小学校のホームページへ!!

 七夕、海、ひまわり、朝顔、花火・・・・・いよいよ夏本番を迎えます。そして、1学期もまとめの時期に入りました。玉っ子は日々、生き生きと活動に取り組んでいます。今後も、301名の子どもたちと32名の教職員で力を合わせて、「☆瞳輝かせ 躍動する玉井小学校☆」を目指していきます。

 本校の子どもたちの日々の活動の様子を紹介していきます。

お知らせ

「玉っ子だより No6」(学校だより)アップしました。

〇令和7年今年の漢字(各家庭からの応募) ⇒ R7今年の漢字について.pdf

IMG_0029

新着情報

玉っ子ニュース

宿泊学習速報⑫

2024年6月13日 12時01分

 アクアマリンでの活動の様子です。

 

 「東日本大震災」についての学習

館内見学

 まもなくいわきを出発します。

6.13 授業の様子(6の1)

2024年6月13日 11時50分

 6年1組は調理実習です。切る・炒める・味付けるなど、それぞれの過程で役割分担をしながら手際よく調理を進めていました。フライパン・包丁の扱い方も手慣れた様子で感心しました。(2組は昨日実施しました)

 カリスマ調理師のように高いところから塩を振ります。

 いい感じの炒め具合です。

 おいしくできました。お弁当のおかずとしていただきました。

宿泊学習速報⑪

2024年6月13日 10時19分

 いよいよ宿泊学習最終日。元気に3日目をスタートさせました。今日はいわき自然の家をあとにして「アクアマリン」に行きます。

 別れの集いを実施し、お世話になった自然の家にお礼をしました。

【3日目の予定】 ~アクアマリンふくしまにて「東日本大震災」についての学習、館内見学

          13:30アクアマリンふくしま発  15:30改善センター着(予定)

宿泊学習速報⑩

2024年6月13日 06時51分

 2日目の夜。子どもたちが楽しみにしていたキャンプファイヤーの様子です。

 

 分火の儀式「〇〇の火をいただきました。私たちは・・・・・・を誓います。」

 点火!

 一人一人の心にも友情の灯りが点りました。

 マイムマイム 

 楽しい時間はあっという間・・・・。

 よしっ、3日目もがんばるぞ!

宿泊学習速報⑨

2024年6月12日 15時43分

 四倉海岸へ移動し、「砂の芸術」。グループで話し合いながら作品を完成させます。海の活動を満喫しています!

 

 

 

 

 

 

 

宿泊学習速報⑧

2024年6月12日 11時40分

 カレーライスが完成しました。青空と海とカレー・・・・・、もちろん味は・・・最高だね。

 

 

 腹ごしらえをして海に出発です。

6.12 授業の様子(4の2)

2024年6月12日 11時28分

 4年2組の音楽の授業の様子です。初任者の参観授業として実施しました。いきいきと歌い、身体表現をし、奏でていました。

宿泊学習速報⑦

2024年6月12日 11時26分

 野外炊飯パート2です。できあがってきました。

 

 

 

宿泊学習速報⑥

2024年6月12日 10時37分

 おいしい昼食(カレーライス)に向けて野外炊飯がスタートしました。

 

 

 役割を分担し、手際よく調理しています。

宿泊学習速報⑤

2024年6月12日 08時08分

 5年生宿泊学習2日目のスタート! 朝食を「いただきま~す!」。今日も元気にがんばろう!

【2日目の活動予定】~野外炊飯(カレーライス)、砂の芸術(四倉海岸)、キャンプファイヤー

Copyright © 2014- TAMANOI Elementary School All Rights Reserved.