ようこそ! 大山小学校のホームページへ!!

<ホームページをご覧の皆様へ>

 雪上体育で大玉の自然に触れ、その雄大さを肌で感じた大山っ子。

 275名の子どもたちは、寒さを吹き飛ばすほど元気いっぱいです!

幼小連携運動会練習

2016年4月22日 13時23分
学校行事

今年度の運動会では幼稚園と小学校の連携の一環で特別種目を一緒に行います。年長組と1年生が一緒に練習を行いました。初めてでしたが協力して進めることができました。

運動会全体練習

2016年4月21日 13時49分
学校行事

運動会の第1回全体練習を行いました。行進,開会式の練習,ラジオ体操など本番通りに進めました。1年生は初めての全体練習でしたが最後まで集中して取り組めました。代表の児童も元気よく発表することができました。

運動会 係打ち合わせ

2016年4月18日 20時13分
学校行事

運動会に向けていろいろな準備が始まっています。今日は5・6年児童と先生方による係打ち合わせを行いました。高学年の自覚と責任を持って運動会では裏方としても運営に関わります。

学習参観 PTA全体会 

2016年4月15日 18時08分
学校行事

15日(金)に学習参観が行われ,たくさんの保護者の方に子供たちの様子を見ていただきました。1年生は初めての学習参観でしたが最後までがんばることができました。保護者の方には,さらにPTA全体会,学年懇談会,PTA常任委員会と出席していだだきました。ご多用の中ありがとうございました。


めあてを発表  全校集会

2016年4月13日 16時56分
学年・学級

全校集会は,めあての発表でした。6年生と4年生の代表児童が発表しました。それぞれの学年での目標を,立派な態度で行うことができました。

委員会活動で組織作りをしました

2016年4月12日 17時55分
児童会・委員会

今年度最初の委員会活動を行いました。6年生を中心に各委員会の委員長や副委員長を決めました。それぞれの委員会ごとに活動内容について話し合いました。

1年生を迎える会

2016年4月11日 18時15分
児童会・委員会

11日(月)の3校時は1年生を迎える会でした。6年生が中心となり,ジャンケンゲームや風船バレーを一緒に行いました。2年生からは手作りのメダルをプレゼントされました。最初は緊張していた1年生も,会が終わる頃には笑顔になっていました。

清掃集会  前期の縦割り班です

2016年4月8日 12時51分
児童会・委員会

新しい縦割り班での集会が行われました。各班ごとに班長さんを中心に自己紹介をして,清掃の仕方を確認しました。この班は清掃だけでなく,運動会やふれあいタイムの活動などでも活用しています。

避難訓練

2016年4月8日 12時43分
学校行事

今年度1回目の避難訓練を行いました。避難の仕方を南消防署の職員の方にも見ていただきました。しっかりとした態度で訓練していたとのお言葉をいただきました。万が一に備えていろいろな準備をしておくことが大切と感じました。

交通安全運動期間

2016年4月8日 12時31分
地 域

現在,春の交通安全運動が開催中です。新しく1年生も加わり班長さんを中心に集団登校をしています。PTA,交通対策協議会,交通安全母の会など様々な方々のご協力で,児童の安全な登校を見守っていただいてます。