ようこそ! 大山幼稚園のホームページへ!!

令和6年度の幼稚園の行事や活動の様子を、随時お知らせしていきます。

s-IMG_0002 (2)

お知らせ

【本日の感染症】

・特になし

    体調管理に十分注意し、引き続き、手洗い・うがい・消毒・必要に応じてのマスク着用など、感染予防対策をお願いします。

新着情報

こんなことがありました!

水遊び(年少組)

2022年5月20日 16時19分

気温の高い日に水遊びを楽しみました。

水や砂の感触を十分に楽しみました。

これからも沢山水遊びをしたいと思いますので、お着替えの準備をお願いします。

てんとう虫を作ったよ。(年少組)

2022年5月20日 16時15分

年少組さんは初めて「ハサミ・のり」を使っての制作に挑戦しました。

てんとう虫の模様を、切って貼っていきます。

教えてもらったはさみの持ち方や使い方で、一生懸命取り組んでいます。

できあがった作品は、来週廊下に展示しますので、ぜひご覧下さい。

こんなことをして遊びました。(年長組)

2022年5月20日 16時07分

5月は、野菜の苗を植えたり、種まきをしたり。

気温の高い日は水遊び(色水遊び)も楽しみました。

枝豆の芽が出てきました。

色水も遊びも、自分達で工夫して色の変化を楽しんでいます。

木登り・サッカー・虫探し。たくさんのことを経験しています。

あさがおの種まき(年中組)

2022年5月18日 13時21分

5月17日(火)、年中組さんは個人用の植木鉢にあさがおの種をまきました。

自分で土を入れ、種をまき、水やりもしました。 

慎重に土を入れます。

種まき用の穴を指で開け種をまきます。小さな種をそっと指でつまみます。

最後はたっぷり、水やりをしました。

次の日も、「早く芽が出ないかな」と楽しみに水やりをしました。

先週は花壇にトマトの苗も植えました。

これから毎日生長を楽しみに、観察・お世話をしていきます。

 

てんとう虫を作ったよ(年中組)

2022年5月18日 12時33分

年中組さんは絵の具を使っててんとう虫の壁面制作をしました。

クレヨンで模様を描いてから、絵の具を塗ります。

模様が綺麗に浮かび上がります。

子ども達もはじき絵の不思議さに驚いていました。