ようこそ! 大山幼稚園のホームページへ!!

令和7年度の幼稚園の行事や活動の様子を、随時お知らせしていきます。

s-IMG_1798

お知らせ

【本日の感染症について】

・インフルエンザA

  ※年中・年長組でインフルエンザのお子さんがいます。体調管理に十分注意し、引き続き、手洗い・うがい・消毒・必要に応じてのマスク着用など、感染予防対策をお願いします。

新着情報

こんなことがありました!

交通安全教室

2023年4月26日 16時31分

大玉駐在所の方と大玉村交通教育専門員の方2名に来て頂き、園庭と小学校校庭で横断歩道の渡り方の練習を行いました。

はじめに園長先生からのクイズがありました。

「園長先生の体と車、どっちが強いかな?」

子ども達は、「車」「園長先生」と自分の思った答えを元気に言います。

「正解は「『車です』園長先生も、車には勝てません。皆さんも安全に道路を渡るための練習をしましょう。」とお話ししてくださいました。

その後、年長組さんは校庭に移動して練習します。

年少組さん、年中組さんは園庭で練習です。

後日、再度交通ルールを守る大切さについてDVDで確認を行いました。

まもなく始まるゴールデンウィーク。お出かけの際にお子さんと交通ルールについてお話ししてみてください。

最近の遊びの様子(年長組)

2023年4月25日 15時57分

年長組に進級し、遊びに使えるようになったものが増え、ダイナミックに遊んでいます。

大型ブロックや箱積み木を組み合わせてシーソーを作ったり、お家を作ったり、、、

ペダルローラーにも挑戦しています!バランスを取るのがなかなか難しいようです。

小学校の校庭にも遊びに行きました。大きな遊具でたくさん体を動かしました。安全に遊べるように約束を守りながら遊んでいます。

お家でも楽しかったことを聞いてみてください!!

当番活動(年長組)

2023年4月25日 15時47分

お弁当が始まり、年長組さんは牛乳数えと牛乳パック片付けの当番活動に取り組んでいます。

その日の各クラスの人数を確認しながら、牛乳の数を数えます。

全学年の牛乳パックを回収に行きます。ちょっと緊張している様子で「牛乳パック取りに来ました」と声を掛けます。

新しくできるようになったお仕事に張り切っている年長組さんです。お仕事よろしくお願いします!

お弁当おいしいね(年少組)

2023年4月24日 17時22分

先週金曜日から一日保育となり、お弁当がスタートしました。

初めてのお弁当に子ども達はワクワクです!「今日は、ハンバーグが入っているの」「今日は、いちごを持ってきたよ」・・・と、朝からお弁当の時間を楽しみにしています。

お家の人が作ってくれたお弁当に「とってもおいしいよ!」と、満面の笑みです。

ついたてをして、感染予防をしながら食べています。

お忙しい中、毎朝のお弁当作りありがとうございます

保育参観(年長組)

2023年4月20日 13時59分

本日はお忙しい中、保育参観にお越し頂きありがとうございます。

PTA総会も、皆様のご協力でスムーズに進めることがきました。

本部役員・クラス役員の皆様、今年1年お世話になります。

 

年長組さんは、歯科教室を実施しました。

歯科衛生士さんより、6才臼歯についての話を聞いたり、歯磨きの仕方を教えてもらったりしました。

鏡を使って、6才臼歯が生えてきているかを確認します。

1番奥にある6才臼歯は磨きにくいので虫歯にもなりやすい歯ということで、丁寧に磨けるように磨き方の確認をしました。お家の人に仕上げ磨きもしてもらい、ピカピカになりました。

歯科教室の後は、お家の人と一緒にダンスとゲームをしました。

「ウルトラマン体操」では、お家の人に抱っこやおんぶをしてもらいみんなニコニコでした。

「フラフープ競争」では、クラス毎男女に分かれて大きな丸になってフラフープくぐりをしました。お友達もお家の人も手を離さないように上手に最後までフープをくぐることができました。

最後までお話を聞く年長組さん、長い時間頑張りました。

幼稚園最後の1年間、楽しいことを沢山経験し、成長できるようにしていきたいと思います。

本日は、ご参加いただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。