ようこそ! 大山幼稚園のホームページへ!!

令和7年度の幼稚園の行事や活動の様子を、随時お知らせしていきます。

s-1

お知らせ

【本日の感染症】

・新型コロナウイルス感染症1名。

    体調管理に十分注意し、引き続き、手洗い・うがい・消毒・必要に応じてのマスク着用など、感染予防対策をお願いします。

新着情報

こんなことがありました!

第3学期始業式を行いました。

2025年1月8日 10時55分

久しぶりの子ども達の元気いっぱいな姿と、可愛い笑顔にとても嬉しくなりました。そして、みんな一回り大きくなった姿に感動です!3歳のお友達も「あけましておめでとうございます!」とはっきりと話せるようになっていて、大きな成長が感じられました花丸

 始業式では、園長先生と冬休み中のお約束の確認をしました。みんな守れたようで、張り切って手を挙げていました。続いて園長先生から、「3学期は1月から3月までとっても短い期間です。みんなが素敵なお兄さん、お姉さんになれるために、一人一人が“パワーアップ”してほしいです。あいさつ、おへんじ、おはなしをきく、おてつだいをする、すききらいしない・・・など、それぞれのことについて一つ一つパワーアップしてください!園長先生も楽しみにしています。」というお話に、子ども達はやる気満々了解先生たちも「パワーアップしたいと思います!」

3学期は、「パワーアップ大作戦ですピース

そのあと、お部屋では先生やお友達と一緒に、冬休みの出来事を伝え合ったり、できるようになったことを見せ合ったり、楽しい振り返りの時間を過ごしました。

笑う3学期も楽しみです。

保護者の皆様方、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さくら組:5年生と交流しました

2024年12月24日 12時56分

12月19日、5年1組とクリスマス会を行いました

5年生に企画・運営してもらい、ゲームや歌、踊りを楽しみました!

はじめのゲームはだるまさんがころんだです。5年生が考えてくれたルールを真剣に聞いて、約束を守ってあそぶことができました

2つめのゲームは手つなぎ鬼です。ペアの5年生と一緒に逃げていきます。どんどん鬼が連なっていき、スリル感も満載でした。

ゲームの次はクリスマスにちなんだ歌「あわてんぼうのサンタクロース」やペアダンス「ジングルベル」を楽しみました。

5年生のみなさんも、幼稚園のときに踊っているのでノリノリで踊ってくれました。

最後はみんなでプレゼント交換と記念撮影をしました。

すてきなクリスマス会になりました!

終わったあとも、次は小学校に行ってみたい、また遊びたい!とさくら組のお友達。

ペアの5年生の名前も覚えてますます大好きになったようです。

5年1組のみなさん、ありがとうございました。

 

すみれ組:5年生と交流しました

2024年12月24日 12時54分

発表会前に応援のメダルを5年生からプレゼントしてもらい、当日、立派に発表会できたすみれ組さん。

12月上旬、お礼のカレンダーを5年生に届けてきました。

なんと、カレンダーのお礼にとまたまた5年生から素敵なプレゼントが!!

17日5年2組でクリスマス会を行うのでその招待状を持ってきてくれました。

一人一枚の招待状を受け取り、満面の笑顔でした。

17日当日、教室で小学生の机を使わせてもらってちょっと緊張気味。

クリスマスリースやツリーを一緒に作ってもらい、徐々に緊張がほぐれおしゃべりも聞こえるようになりました。

終わったお友達はじゃんけんで遊んでもらう姿もありました。

後半はお礼に、クリスマス会でも披露したハンドベル「ジングルベル」を聞いてもらい、一緒にダンスも楽しみました。

小学校の教室にドキドキしていましたが、学校は3階まであって驚いたり、好きなキャラクターの絵を描いてもらって満足したり、鉛筆やペンを貸してもらいちょっぴりお兄さん気分を味わったり、、、。

幼稚園ではできない特別な時間を過ごすことができました。

ペアでの活動で名前も覚えてもらい、小学校が身近に感られた活動でした。

3学期の交流も楽しみです。

5年2組のみなさん、ありがとうございました。

第2学期終業式

2024年12月23日 09時42分

第2学期終業式でした。園長先生と2学期の振り返りを行いました。

「運動会、発表会頑張れた人!」

「お友達と仲良く、心がかっこよくなれた人!」

「お友達に優しく心がパワーアップできた人!」

みんな元気に胸を張って「はーい」と手をあげていました

そして、冬休みのお約束です。

①けがをしない、事故にあわない。

➁早寝・早起き・朝ごはん

③お友達や家族に優しくして、心をかっこよくする。

2学期もたくさんの経験ができ、大きく成長した子ども達です。保護者の皆様方、ご協力ありがとうございました。

お約束を守って、楽しい冬休みを過ごしてください!

大掃除

2024年12月18日 15時08分

12月18日(水)、大掃除を実施しました。2学期たくさん遊んだお部屋・おもちゃに「ありがとう」の気持ちで張り切って取り組むお友達の姿がたくさん見られました

【年少組】今回はおもちゃのお掃除から頑張りましたお部屋の隅々まできれいにして、1学期よりも頼もしくなった年少組さんです!「お部屋ピカピカになったね!」と大満足

【年中組】

自分のお道具箱の整理整頓や保育室のシール剥がし、絵本の片付けなど、友達と力を合わせて大掃除をしました!

きれいになった自分のロッカーや保育室を見て「お部屋きれいになってきもちいいね!」と大満足の子ども達でした!!

【年長組】

乾いた雑巾をもらうと、「あれ・・・?」と考える年長組さん。気づいたお友達は早速水道に行き、自分達で絞っています。

クラスで掃除について話し合い、きれいにしたいところをみんなで決めて取りかかりました。

「ここがまだだった!」「あっちも運んじゃおう!」と張り切って取り組んでいました。

すみずみまで綺麗にする年長さん。荷物運びや拭き方もお手の物になりました。

みんなで協力すると、広いお部屋もあっという間にきれいになりました。

1学期も残り3日になりました。きれいな保育室で気持ちよく新年を迎えることができそうです