1月30日(木)、1月生まれのお友達の誕生日会を実施しました。
今回から、年中組さんが司会に挑戦です!各クラスで話し合いをして、学年合同でリハーサルも行い準備はバッチリ!・・・でしたが本番はちょっと緊張気味・・・。
★進行係

★はじめのことば

★手遊び『おにのパンツ』

★インタビュー『好きなおもちゃ』『好きな色』



★メダル・歌のプレゼント



★お話のプレゼント『かきのきマン』テンポよく、面白いお話にみんな大笑い!


★おわりの言葉

年中組さん、初めての司会お疲れ様でした!
そして、今日のおやつは『ホットケーキ』
【年長組】昨年はひっくり返すところからでしたが、今回は生地をホットプレートに入れるところから自分で行いました。
焼けてくると、いい匂い。みんな自然と笑顔になりました。
でき上がったホットケーキにチョコソースで顔を描くお友達もいました。






【年中組】自分でエプロンやバンダナの身支度を済ませ、ホットケーキを作りました!自分で作ったホットケーキはとてもおいしかったようで、みんな「もっと食べたいな!」と食べていました。ぜひご家庭でも一緒に作ってみてくださいね☆




【年少組】ホットケーキは焼いてもらったもので、先生と一緒にチョコソースをかけて食べました。「とーってもおいしいね!」みんな大満足で完食でした😄


ホットケーキ作りに年長組の保護者さん5名にお手伝いいただきました。安全に楽しく調理をすることができました!

年中組と年長組は縄跳び記録会を行いました。
日頃の練習の成果をお友達の前で披露します。
年中組さんは初めての経験にドキドキです。
みんなの応援を受けながら頑張りました。
縄結びも上手になりました。






お友達から刺激を受けて更に練習をする姿や、やってみようとする姿が見られるかもしれません。
家庭でも前向きな言葉をかけて応援してあげてください!
年長組さんは昨年の経験もあり、一人一人が目標を持って当日を迎えました。
朝から練習にも熱が入ります。






目標を達成できて満足している子
目標まで到達できずに悔しい思いをした子、様々な思いがありました。
一人一人が頑張るだけでなく、友達の姿を一生懸命に応援する姿も見られました。
第2回の縄跳び記録会を2月に予定しています。次はどんな姿が見られるか楽しみです。
PTA行事、椅子作りを行いました。
椅子作りに興味津々な年長組さん。縁プロジェクトの大工さんの説明を食い入るように聞いていました。
プロの釘打ちをみて、自然に拍手が沸き起こります。



各部屋に分かれて、作業スタートです。
はじめての釘打ちにドキドキしながら、力加減や板の間隔を考えながら取り組んでいました。
保護者の皆様にはけがのないよう見守っていただきました。




釘打ちのあとは、やすりがけや装飾をしていきます。
自分の好きなデザインを考えて作っていました。できあがった椅子を友達と見せ合う姿もたくさん見られました。



できた椅子と記念にパチリ


作ったあとは早速使ってみました。
絵本を読んだり、テーブルにしてお弁当を食べたり・・・
自分だけの椅子は特別でした





PTAならびに縁プロジェクトの皆様、素敵な機会をいただき、本当にありがとうございました!
素敵な椅子ができましたので、ご家庭でもたくさん愛用してください