ようこそ! 大山幼稚園のホームページへ!!

令和6年度の幼稚園の行事や活動の様子を、随時お知らせしていきます。

s-IMG_0002 (2)

お知らせ

【本日の感染症】

・特になし

    体調管理に十分注意し、引き続き、手洗い・うがい・消毒・必要に応じてのマスク着用など、感染予防対策をお願いします。

新着情報

こんなことがありました!

祖父母参観(年中組)

2023年10月20日 14時09分

次は年中組さんです。

 代表のお友達が緊張しながら初めの言葉を発表しました。

 準備体操に『にんげんっていいな』と『365歩のマーチ』を踊りました。

「人間っていいな」では一緒に手を合わせたり、ジャンプをしたり、最後には抱っこをしてもらいニコニコです。

 次は『たすけて!ちびっこヒーロー』ぞうさんとライオンさんに捕まったお家の人を助けて、お土産のジュースをゲットします!

「ぞうが怖いよ。」「おじいちゃん待っててね。」とやる気満々です。大好きなお家の方々を助けるヒーローたち。とってもかっこよかったです

無事におじいちゃん・おばあちゃんを助けることができました。

 次はバルーンの披露です。大きな拍手をもらい元気いっぱいに演技ができました。

終わりに『かたたたき』をして幼稚園で作ったプレゼントを渡しました。

作っているときから「喜んでくれるかな。」「難しいけど、頑張って作る。」とプレゼントするのを楽しみに作っていました。

 終わりの言葉の代表のお友達も大きな声で発表することができました。

本日は、お忙しいところ来ていただきましてありがとうございました。子ども達も大喜びで充実した一日となりました。また一緒に遊びましょう♫

祖父母参観(年長組)

2023年10月20日 14時08分

最後は年長組さんです。

代表のお友達のはじめの言葉からはじまります。大きな声で言うことができました

 

まずは準備体操『365歩のマーチ』です。全員で元気いっぱい踊ることができました!初めて踊ったはずのおじいちゃん、おばあちゃんもとっても上手です

次は『かえってきたウルトラマン』です。ノリノリでふれあいを楽しみました。

次は運動会で発表した鼓笛演奏です。張り切って演奏することができました!たくさん拍手をもらって大満足です

その後は、お友達対おじいちゃん・おばあちゃんで玉入れ対決

各クラス2回ずつ行い、結果は全ておじいちゃん・おばあちゃんチームの勝利とっても悔しそうなお友達、、、「おじいちゃん、おばあちゃん強いな~」と実感しました。

最後はリレーです。大好きなリレーにみんな張り切って全力疾走を見てもらうことができました

終わりに、『かたたたき』をして幼稚園で作ったプレゼントを渡しました。「来てくれてありがとう」「たくさん遊んでくれてありがとう」と自分で考えた言葉と一緒に渡すことができました

終わりの言葉も、代表のお友達が大きな声で言うことができました。

盛りだくさんの内容でしたが、最後まで元気いっぱい、張り切っていた年長組さんでした

ご参加いただきました祖父母、保護者の皆さんありがとうございました。これからも子ども達の応援よろしくお願いします!

保育自由参加(前半)お世話になりました。

2023年10月19日 15時44分

10月16日(月)から10月19日(木)の3日間、第2回目の保育自由参加(前半)を行いました。

年少組さんは、初めての自由参加に「ママは、いつ来るの?」「僕のパパはいつ?」と、お家の人が来てくれることを楽しみにしていました。前回参加できなかった年中組さん、年長組さんの保護者の方も遊びに来てくれました。

しっぽ取りや砂遊び、虫探し、すべりだいなどたくさん遊んでいただいてありがとうございました

朝の支度や片付け、友達との関わり、一斉活動など、短い時間ではありましたが、園での普段の生活の様子を見ていただけたのではないかと思います。お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。

保育自由参加は11月も続きますので、予定されている皆様お世話になります。

実習生達、頑張りました!

2023年10月15日 09時42分

今年度、実習生2名が6月と9月に大山幼稚園で、教育実習に励んでいました。2名とも、園児達と触れ合いながら、保育士や幼稚園教諭になるために大変頑張っていました。

これからも夢に向かって頑張ってください、応援しています

そして、またぜひ、子ども達に会いに来てくださいね

 

いつもありがとうございます!

2023年10月15日 09時35分

学校支援ボランティアの菊地繁子様より、たくさんのお菓子を頂きました。元気もりもりパワーで運動会やおおたまオータムフェスタを頑張ることができました

ありがとうございました