ようこそ! 大山幼稚園のホームページへ!!

令和7年度の幼稚園の行事や活動の様子を、随時お知らせしていきます。

s-1

お知らせ

【本日の感染症】

・新型コロナウイルス感染症1名。

    体調管理に十分注意し、引き続き、手洗い・うがい・消毒・必要に応じてのマスク着用など、感染予防対策をお願いします。

新着情報

こんなことがありました!

5年生との交流会

2015年11月10日 12時33分
今日の出来事

11月10日(火)
年長組さんと5年生との交流会が、大山小体育館で行われました。
(来年度の新1年生と新6年生との交流です。)

5年生が、自分達で考え、いろいろな発表をしたり一緒に遊んでくれたりしました。
まずは、ピアニカの演奏とボディパーカッションを見せてくれました。
そのあとは、なわとび!
二重跳びや、はやぶさ、2人跳びなどものすごい技をも見せてくれて、子ども達の
目はまんまるでした!

ゲームは、5年生と一緒に「じゃんけん列車」「猛獣狩りにいこうよ」などを楽しみま
した。
最後は、5年生から、手作りのプレゼントをいただきました。そして年長組さんは
今日のお礼に、手作りのカレンダーを5年生にプレゼントをしました。

とっても優しくて素敵な5年生のお兄さん、お姉さん達、ありがとうございました!
来年の1年生、よろしくお願いします。


一日消防団長さん訪問

2015年11月9日 16時34分
今日の出来事

11月9日(月) 一日消防団長さん達が、秋の火災予防運動の啓発活動の一貫として
大山幼稚園に来園してくださいました。
一日消防団長のお姉さんから、3つの約束を教えていただきました。
① 火遊びは絶対にしないこと。
② ストーブのまわりでは、遊ばないこと。
③ 火事を見つけたら、すぐに逃げること。
消防団の方から「火の用心」の小さいポスターをいただきました。
ご家庭に貼り、ご家族でお約束の確認をしてくださいね。

保育自由参加

2015年11月2日 17時25分

11月2日(月) より保育自由参加がはじまりました。
たくさんのお家の方がおいでになり、子ども達とたくさん遊んでいただきました。
年少組さんは、お家の方と折り紙をしたりおままごとをしたりしていました。
年長組さんは、お家の方と一緒にフルーツバスケットというゲームを楽しみました。
最後に、年少組さんはお父さんに絵本を読んでもらい、子ども達は大満足でした!
4日(水)、5日(木)、参加されるお家の方、お待ちしています!

やきいもパーティー

2015年11月2日 16時51分

10月27日(火)やきいもパーティーをしました。
洗ったさつまいもを切って、キッチンペーパーで包み、更に新聞紙に包んで水で濡らし、
アルミホイルで包みました。
星野先生に焼いてもらって、おいしい焼き芋ができあがりました!
子ども達は、大喜びでした。

避難訓練

2015年11月2日 16時31分
園行事

10月26日(月) 避難訓練(火災)を行いました。南消防署から、消防士さんが3名来園し、
子ども達に避難の仕方を指導してくださいました。
避難をする時に大事なこと。それは・・・「お・か・し・も」
お・・・「おさない」  か・・・「かけない」  し・・・「しゃべらない」  も・・・「もどらない」
大事な合い言葉なので、ご家庭でもお話をしてくださいね。