ようこそ! 大山幼稚園のホームページへ!!

令和7年度の幼稚園の行事や活動の様子を、随時お知らせしていきます。

s-1

お知らせ

【本日の感染症】

・新型コロナウイルス感染症1名。

    体調管理に十分注意し、引き続き、手洗い・うがい・消毒・必要に応じてのマスク着用など、感染予防対策をお願いします。

新着情報

こんなことがありました!

中学生職場体験

2015年8月27日 16時47分

8月27日(木)中学生3名が、職場体験にきました。
紹介式のあと、お姉さんたちと長なわとび、ままごとをしたり、ハンカチ落としゲームをしたりして遊んでもらました。また、お姉さんたちが選んだ絵本も読んでもらいました。
たくさん遊んでもらい、子どもたちは大喜びでした!
明日も来てくれるので楽しみです。

第2学期始業式

2015年8月25日 15時55分

8月25日(火)夏休みが終わり、第2学期が始まりました。たくさんのお友達が、元気いっぱいの笑顔で登園してきてくれました。夏休み中の楽しかったできごとを、先生やお友達にいろいろ話している姿が見られました。
始業式では、1学期終業式で「やってもらうのではなく、やってあげられる人になってください。」という園長先生の話をしっかり覚えていたお友達がたくさんいて、素晴らしかったです!
始業式のあとは、みんなで踊りをおどりました。村民運動会で、踊りますので楽しみにしていてくださいね。そのあとは、保護者の皆様の奉仕作業のおかげで、きれいに整備された園庭で思いきり遊びました。奉仕作業では、たいへんお世話になりました。

七夕のつどい

2015年7月7日 14時17分

7月7日(火)七夕のつどいを行いました。
今年は、仙台の七夕風の飾りを、年長組が中心となって作りました。
年長組がグループごとに、紙の花の色や、どんなふうに飾りをつけるのか相談をしながら進めました。 年少組は、折り紙の輪つなぎを作り、飾りの下の部分につけました。
全園児で力を合わせて作り、素敵な七夕飾りができました!
七夕のつどいでは、七夕飾りの前で写真を撮ったり、短冊に書いた願い事を発表したりしました。
みんなの願い事、叶うといいですね!

連P球技大会

2015年6月21日 13時39分

6月21日(日) 大玉村PTA連絡協議会親善球技大会が行われました。
大山幼稚園のお父さんチームのソフトボールは、1試合めが玉井小Aチームと対戦、2試合めで大山小Bチームと対戦し、1勝1敗でした。
お母さんチームのバレーボールは1試合めが大山小Bと対戦、2試合めが玉小Aチームと対戦し、同じく1勝1敗でした。大山小チームとの試合では、第3セットまで粘り、逆転勝ちをしまた!
お父さんチーム、お母さんチームとも粘り強い、そしてチームのまとまりのある、素晴らしい試合でした!

選手の皆さん、お疲れさまでした!


ふれあい参観

2015年6月17日 17時42分

6月13日(土) ふれあい参観、PTA会員研修がありました。
年少組、年長組が交代で、大山小学校体育館に行き、講師の先生から親子でダンスを
教えていただきました。
ストレッチからはじまり、音楽に合わせて思いきり体を動かしました。
とても素敵な先生(なんとTRFのバックダンサーも経験していたそうです!)のご指導で
子ども達は、きらきらの笑顔でした。
お家の方のみなさん、子ども達のために一緒に体を動かしていただき、ありがとうございました!
また、一緒に戸外で遊んだり、お絵描きをしていただきありがとうございました。
大好きなお家の方と、たくさんふれあって遊ぶことができ、子ども達にとってとても
素敵な時間となりました。