ザリガニ!
2015年5月7日 10時14分今朝、年長組のお友達から、ザリガニをたくさん
いただきました。
飼育ケースにうつすと、元気なザリガニに、
子ども達は大喜び!
年少組のお友達も来て、
さっそく、さわったり、つかんだり、そして
じっくり観察したり・・・。
大切にみんなで育てましょうね!
令和6年度の幼稚園の行事や活動の様子を、随時お知らせしていきます。
【本日の感染症】
・特になし
体調管理に十分注意し、引き続き、手洗い・うがい・消毒・必要に応じてのマスク着用など、感染予防対策をお願いします。
今朝、年長組のお友達から、ザリガニをたくさん
いただきました。
飼育ケースにうつすと、元気なザリガニに、
子ども達は大喜び!
年少組のお友達も来て、
さっそく、さわったり、つかんだり、そして
じっくり観察したり・・・。
大切にみんなで育てましょうね!
年少組さんも遊び着(スモック)への着替えが始まりました。
そんな時、頼りになるのが、年長組さんです。
朝、年少組の保育室に来て、丁寧に着替えの仕方を教えてあげているのです。
さすが、年長組さんです!
4月16日(木) 年少組さんにとって、はじめてのお弁当の日です。
子どもたちは、朝からわくわくして、お弁当の時間を楽しみにしていました。
そして、待ちに待ったお弁当の時間!
先生のお話をしっかり聞いて、「いただきます!」。
お弁当箱をあけた瞬間の子どもたちのうれしそうな表情が、印象的でした。
おいしいお弁当、ありがとうございます!
4月7日(火)たくさんの元気いっぱいの年少組さんが入園しました!
4月8日(水)、9日(木)、年長組さんが、年少組さんの手をつないで、園内めぐり、園外めぐりを行いました。
年長組さんは、やさしく、そして一生懸命、年少組さんをエスコートしてくれていて、とてもたのもしかったです!
3月18日(水)本日、26年度の卒園式が行われました。
お天気にも恵まれ、大勢のご来賓や保護者の皆さんに参列していただき、すみれ組、さくら組の35名の園児の卒園を祝っていただきました。
年少組の代表の園児も、『送る言葉』や歌をしっかりと発表してくれました。
子どもたちは、“4.5歳の2年間でこんなに大きくたくましく成長するんだ”と実感できる立派な姿を見せてくれました。
『ご卒園おめでとうございます! 4月には元気いっぱいの1年生になってくださいね!』
そして・・・式後には、保護者さん主催で『おわかれ会』があり、職員を招待してくださいました。
クイズあり、体操あり、歌あり、フォトムービーの上映あり・・・2年間の思い出に浸りながら、楽しい時間を過ごしました。
役員さんやクラス委員さんは、何度も打合せをして準備をしてくださっていました。
とても心温まる、結束力を感じる素敵なおわかれ会でした。
本当にありがとうございました。