ようこそ! 大山幼稚園のホームページへ!!

令和7年度の幼稚園の行事や活動の様子を、随時お知らせしていきます。

s-IMG_1798

お知らせ

【本日の感染症について】

・インフルエンザA

  ※年中・年長組でインフルエンザのお子さんがいます。体調管理に十分注意し、引き続き、手洗い・うがい・消毒・必要に応じてのマスク着用など、感染予防対策をお願いします。

新着情報

こんなことがありました!

年長組さんのじゃがいも植え。

2018年4月14日 16時20分

4月13日(金)年長組さんが畑でじゃがいもを植えました。畝つくりは、学校支援ボランティアの伊藤一男様にお世話になりました。

じゃがいもの植え方を渡邉雄一様に、教えていただきました。前もって、じゃがいもの穴を等間隔にあけていいただきました。

年長組さんは、渡邉先生のお話をしっかり聞いて上手にじゃがいもを植えることができました。最後に、お世話になったお礼を言い、手作りのメダルのプレゼントをしました。

子ども達が園に戻った後、じゃがいもを植えたところに肥料を入れ、土寄せもしてくださいました。

渡邉様、ありがとうございました!

年中組さん、初めての製作。

2018年4月14日 16時14分

年中組さんは、保育室で始めての製作をしました。

クレヨンで、ちゅうりっぷやちょうちょをクレヨンで染めました。

自分の好きな色で染めて、更に虹やお家を描くお友達も・・・!

できあがった順に飾ると、「私のこれ!」「見て!ぼくのはこっち!」と大喜びでした。

年少組さん、お散歩デビュー!

2018年4月14日 16時03分

年少組の先生手作りの「誘導ロープ」が登場しました。

「誘導ロープ」とは安全にお散歩ができるように、園児が輪につかまり、前のお友達と適度な間隔をあけて、先生が誘導して歩けるようにするものです。

小学校の校庭に行くと、休み時間だったので小学生のお兄さん、お姉さんが「かわいい~!」と近くに来てくれました。なかには、先生のお手伝いで、誘導ロープを持ってくれるお兄さんもいました。

砂遊びも大好きな年少組さん。たくさん元気に遊んでいます!

園内めぐり・園外めぐり

2018年4月14日 15時54分

年長組さんが、年中組さんと年少組さんに、大山幼稚園の中と園庭を案内して、お約束や遊具の使い方を教えてあげる「園内めぐり」と「園外めぐり」をしました。

年中組さんと年少組さんは、優しいお兄さん、お姉さんに手をつないでもらい、とても嬉しそうでした。

また遊具の使い方も、年長組さんがお手本を見せてくれました。とても頼もしい姿でした。

着任式・第1学期始業式

2018年4月14日 15時48分

遊戯室で3学年合同で着任式、第1学期始業式を行いました。

3歳のお友達も、お兄さん、お姉さんの様子を見ながら上手に参加できました。園長先生からは、3つのお約束①にこにこ笑顔 ②きらきらお目目で見て  ③大きなお耳で聞いて 仲良く元気に遊びましょうとお話がありました。

みんな元気に1学期を過ごしましょうね。