ようこそ! 大山幼稚園のホームページへ!!

令和6年度の幼稚園の行事や活動の様子を、随時お知らせしていきます。

s-IMG_0002 (2)

お知らせ

【本日の感染症】

・特になし

    体調管理に十分注意し、引き続き、手洗い・うがい・消毒・必要に応じてのマスク着用など、感染予防対策をお願いします。

新着情報

こんなことがありました!

PTA奉仕作業お世話になりました

2017年6月6日 15時38分

6月3日(土)早朝6時より、PTA奉仕作業が行われました。
強い風が吹く中、たくさんの方にお集まりいただき、戸外では除草作業、側溝の泥上げ、室内では、窓ふき、エアコンフィルター清掃、網戸掃除など、たくさん作業していただきました。
また、本部役員の方々には年少組の窓にすだれを設置していただきました。




おかげさまで、子ども達が遊びやすい、素晴らしい環境となりました。
ありがとうございました!

また、7時より、学校支援ボランティアの皆さんと小学校PTAの方々、幼稚園のPTA会長、副会長のお二人に、さつまいも畑のマルチかけをお世話になりました。



子ども達が、さつまいもの苗を植えやすいように配慮していただきました。
本当にありがとうございました!

5月の誕生会

2017年6月6日 15時24分
園行事


5月31日(水)5月生まれのお友達の誕生会がありました。
先日、リハーサルをしたように、年長組さんが司会で誕生会を進めてくれました。
年長さんの手作りのカエル人形で誕生日のお友達を紹介してくれました。
誕生児さん一人ひとりに優しくマイクを向けて、インタビューをする年長組さんの
姿、とても素晴らしかったです。



お楽しみの出し物は、最近ずっとテラスで練習を積み重ねてきた「よさこい」の踊りです。
年長組さんにまぜてもらい、いつも一緒に踊っている年少組さんの男の子も一人、特別に参加して
踊りました。また、プリキュアの踊りも、とってもかわいらしかったです。
お話のプレゼントでは、パネルシアターを見て、楽しい時間を過ごしました。

教育委員会訪問

2017年6月6日 15時16分

5月29日(月)村の教育長、教育委員の皆さん、教育委員会の方々が幼稚園に
来園されました。
年少組さんは、集団遊びをしている場面、年長組さんは誕生会のリハーサルをしてい
る場面をご覧になりました。




教育委員の方々は、年少組さんが楽しく活動している様子や年長組さんが、誕生会を
自分たちで役割を分担して、アイディアを出し、進めていこうとする姿に感心されて
いました。

村PTA球技大会 結団式

2017年5月27日 17時56分

5月26日(金)村PTA球技大会の結団式が大山小学校の体育館で大山小学校PTAと合同で行われました。
小学校、幼稚園のPTA会長さん、園長先生の挨拶、小学校厚生委員長さんの決意表明のあと、バレーボールの親善試合をしました。
当日、お父さんチームはソフトボールの試合をしますが、雨天時はバレーボールの試合となります。小学校のお父さんチームと幼稚園のお父さんチームで試合をしたり、お父さんチームとお母さんチームで試合をしたりしました。




幼稚園チームは、和気あいあいと楽しい雰囲気でした。
本番は6月25日(日)となります。選手の皆さん、お世話になります。
PTA会員の皆さん、応援よろしくお願いします!

エプロン上田さん、来園

2017年5月27日 17時19分

5月26日(j金)大阪からボランティアで「エプロン上田」さんが来園されました。
上田さんは、元校長先生で、退職されてからボランティアをされています。震災後、子ども達の
笑顔のために・・・と、被災地をまわっていらっしゃいます。

エプロンシアターで「くれよんさんのけんか」「ぞうさんのはなはなぜながい」などのおはなし
や「うんちっち」の絵本の読み聞かせ、本物の金魚が出てくるマジックやカードの色が変わる
マジックなどを見せてくださいました。子ども達は、楽しいお話やびっくりするマジックに大喜び
でした!




上田さんから、手作りのおもちゃのプレゼントをいただきました。
これから浜通りや中通りの幼稚園や保育所を更に訪問していくのだそうです。
遠いところから、子ども達のためにありがとうございました。