ようこそ! 大山幼稚園のホームページへ!!

令和7年度の幼稚園の行事や活動の様子を、随時お知らせしていきます。

s-IMG_1798

お知らせ

【本日の感染症について】

・インフルエンザA

  ※年中・年長組でインフルエンザのお子さんがいます。体調管理に十分注意し、引き続き、手洗い・うがい・消毒・必要に応じてのマスク着用など、感染予防対策をお願いします。

新着情報

こんなことがありました!

ヤクルト工場見学(年長組)

2018年5月10日 18時41分

年長組さんが園外保育(ヤクルト工場見学)に行きました。はじめての工場見学に朝からドキドキワクワクの年長組さんでした。

ヤクルト工場では、おいしいヤクルトを飲みながら、ヤクルトに入っている乳酸菌のお話をアニメで紹介していただきました。

そのあとは、実際にヤクルトの原液が作られる大きなタンクや、ヨーグルト(ソフール)が作られる工程を見学しました。ヤクルトの案内のお姉さんから説明を聞きながら見ました。ヤクルトの歴史のコーナーでは、「すごいね!歴史だね!」と感心する子も!

また、お口のトンネルを通り、小腸、大腸を抜け、おしりのトンネルを出ると様々なおならの音が・・・!子ども達は大笑いでした。

最後は、工場の方達が毎日されている「エア・シャワー」の体験です。風の力で衣服の細かいごみなどを取り除くものです。子ども達は、エア・シャワー体験に大喜びでした。

丁寧にヤクルトのことを教えてくださったヤクルト工場の皆様、ありがとうございました!

また、学校支援ボランティアの大河内千恵子様、栁沼順子様、たいへんお世話になりました。

 

ある日の年少組さん

2018年5月9日 09時01分

お家の方が作ってくださった、おいしいお弁当を食べるのが嬉しい年少組さん。幼稚園で食べることに慣れてきたので、歯磨きが始まりました。

席に座って歯ブラシ、シュッシュッ!とても上手にできました!

 

制作にも挑戦です。「かわいいかくれんぼ」の歌が大好きな年少組さん。「ひよこ」の制作をしました。先生が用意したひよこの形に目のシールを貼ったり、くちばしをのりで貼ります。折り紙をちぎって羽にしました!とってもかわいいひよこの完成です。

台紙に貼って飾ってもらいましたのですが、自分で作ったひよこをお家に持って帰りたいお友達がたくさんいたので、次の日、またひよこを作って遊び、持ち帰って嬉しそうでした!

園外保育(年長組)

2018年4月26日 18時02分

4月26日(木)年長組さんが園外保育でみずいろ公園に行ってきました。年長組さんは、はじめての園外保育に朝からわくわくしていました。

公園について、約束の確認をしてから思いっきり体を動かして遊具や鬼ごっこをして遊びました。また、虫や花を見たり、つかまえたりして自然とふれあう姿も見られました。

学校支援ボランティアの鈴木マサ子様、笹山仁子様にはたいへんお世話になりました!

4月の誕生会

2018年4月26日 17時55分

4月25日(水)4月生まれのお友達の誕生会がありました。年長組のお兄さん、お姉さんが司会をして、会を進めてくれました。誕生日のお友達にインタビューをしたり、出し物発表ではキビタン体操や園歌を歌ってくれました。年少組さん、年中組さんは、はじめての誕生会参加でしたが、お兄さんお姉さんの発表を上手に見ていました。最後に、おやつを食べながら先生のお話のプレゼントを楽しく見ました。

かけっこの練習をしたよ

2018年4月24日 16時23分

 年少組さんがはじめて、遊戯室でかけっこの練習をしました。先生のお話をよーく聞いて「よーいどん」の練習です。ポーズをきめて・・・よーい・・・。どん!

楽しかったね!またやりましょうね。