ようこそ! 大山幼稚園のホームページへ!!

令和6年度の幼稚園の行事や活動の様子を、随時お知らせしていきます。

s-IMG_0002 (2)

お知らせ

【本日の感染症】

・特になし

    体調管理に十分注意し、引き続き、手洗い・うがい・消毒・必要に応じてのマスク着用など、感染予防対策をお願いします。

新着情報

こんなことがありました!

年少さん、はじめてのプール

2017年6月23日 12時27分
今日の出来事

6月23日(金)年少組さんが、はじめて、小学校のプールに入りました。
着替えをして、みんなで「かえるの体操」の音楽で体操をしてから、出発しました。


シャワーを浴びて、楽しみにしていたプールに入りました!
歓声をあげて入る子、プールサイドにつかまって、そーっと入る子、先生に抱っこを
してもらって入る子など、いろいろでしたが、浮輪を使ってぷかぷか浮かぶ楽しさが
わかると、みんな大喜びでした!
お友達と浮き輪でつながり、長い電車のようになり、先生にひっぱってもらうと、子ども
達は笑顔いっぱいでした。
「楽しい!」「もっと入りたい!」と言っていた子ども達。
また天気の良い時に、夏ならではのプール遊びを十分に体験させていきたいと思ってい
ます。


村民プール、楽しかったね!

2017年6月22日 13時04分
今日の出来事

6月22日(木)年長組さんが、スクールバスに乗って、村民プールに行ってきました。
プールの管理人さんに挨拶をして、中に入りました。



村民プールは温水なので、中はとてもあたたかでした。子ども達は大喜びでした!
体操をし、シャワーを浴びてからプールに入りました。
はじめに、みんなでプールのまわりを歩いて「流れるプール」を作ると、大歓声があがりました。
自由に遊ぶ中では、ワニ歩きをしたり、イルカのようにフープをくぐったりと、いろいろなことに
挑戦しました!
とても楽しい時間を過ごすことができました。



ラインダンス、楽しかったね!

2017年6月21日 13時07分

6月21日(水)今日は、年長組の佐藤真央さんのお母様に「ラインダンス」を教えていただきました。
佐藤さんは、以前、プロとしてステージに立ったご経験があります。
はじめに、年少組さんがチャレンジしました。
お稽古用のドレスを見せていただいたあと、ディズニー体操をしました。先生の動きを見て真似をしな
がら踊りました。一休みの時は「質問タイム」です。先生に「好きな食べ物はなんですか?」「好きな
野菜はなんですか?」と子ども達が質問していました。
そのあと、「ミッキーマウスマーチ」に合わせてラインダンスをしました。曲がだんだん早くなってく
るので、子ども達は大喜びでした。





次は、年長組さんです。
去年の経験もあるので、年長組さんは目をきらきらさせて参加していました。ディズニー体操で体を
ほぐしてあと、「ぼよよん行進曲」でラインダンスに挑戦です。
最後の決めポーズが、子ども達に大人気で、何回も自主的に練習している子もいました。





最後に、お稽古用のドレスを着てみたい子が並んで順番に着せていただきました!
みんなとっても、嬉しそうでした!

ラインダンスは、けんかをした友達とでも、手をつなぐとあったかくなり仲直りができる素敵なダンス
です。これからも、遊びの中に取り入れていきたいと思います。
ありがとうございました!

水遊び、楽しいね!

2017年6月21日 11時59分
今日の出来事

6月20日(火)はじめて水着を着て水遊びをしました。
ビニールプールでの遊び方を聞いてから、水に入りました。
また、園庭のスプリンクラーを出すと、大喜びで走り回って水遊びを楽しみました。



年長組さんは、小学校のプールに入りました。
昨年の経験もあるので、スムーズに水着に着替えることができました。
とても暑い日だったので、プールの水がちょうどよく、子ども達は大喜びで遊びました。

さくらんぼ狩りに行ってきました

2017年6月20日 17時46分
今日の出来事

6月19日(月)大山の菊地果樹園様のご厚意により、幼稚園全園児にさくらんぼ
狩りの体験をさせていただきました。
幼稚園からバスで移動し、途中から年長、年少で手をつなぎ、果樹園目指して歩き
ました。「どこになっているのかな?」「楽しみだね!」「歩こう♪歩こう♪」と
おしゃべりをしたり、歌をうたいながら行きました。
信号機のある交差点では、「交通安全教室」で覚えたことを思い出し、年長組さん
がリードしてわたっていました。
そして、田んぼの様子や、アジサイの花や、道の草花などの自然を歩きながら感じる
ことができました。


子ども達が歩きやすいように、事前に草刈りもしてくださっていただいた桃の果樹園の道を進み、さくら
んぼのハウスに案内していただきました。


さくらんぼは食べたことがあっても、木になっているところをなかなか見ることはできません。ハウス
の中には、たくさんのおいしそうなさくらんぼがたくさんなっていて、子ども達が「わあ!」「すごい!」
と歓声をあげ、大喜びでした。


菊地さんに挨拶をし、さくらんぼの取り方や果樹園での過ごし方を聞いた後、自由にさくらんぼ狩りを
体験させていただきました。子ども達は、赤いさくらんぼだけでなく、黒いさくらんぼがあることに
びっくりしていました。そして、食べると「おいしい!」「あまーい!」「あっちの木がおいしいよ」
など、友達どうしで話しながら、食べていました。
また、さくらんぼが木になっている様子を見て「鈴みたい!」「きれいだね」とつぶやく姿もありました。




おいしいさくらんぼを食べた子ども達は「また、来たいな」「楽しかった!」「おいしかった!」と
大満足でした。
菊地果樹園様、貴重な体験させていただき、本当にありがとうございました。