ようこそ! 大山幼稚園のホームページへ!!

令和6年度の幼稚園の行事や活動の様子を、随時お知らせしていきます。

s-IMG_0002 (2)

お知らせ

【本日の感染症】

・特になし

    体調管理に十分注意し、引き続き、手洗い・うがい・消毒・必要に応じてのマスク着用など、感染予防対策をお願いします。

新着情報

こんなことがありました!

たくさん遊んでいます

2017年8月28日 14時07分
今日の出来事

8月28日(月)年長組さんはプール遊びをしました。
久しぶりのプールでたくさん遊びました。
最後に、夏休み中に練習しでできるようになったことを発表しました。
もぐれるようになった子、泳げるようになった子など、次々に発表し、友達から
大きな拍手をもらいました。
友達から認めてもらったことで、自信をもち、更に次への意欲につながります。
応援していきたいと思います!




年少組さんは、園庭でたくさん遊びました。
友達と一緒に砂遊びをしたり、花壇のほうせんかやアサガオで色水遊びをしたり
して楽しむ姿が見られました。
自然の花を使って、どんな色水ができるのか、年少児なりに試したり工夫したり
していました。



片づけのあとは、年少組合同で遊戯室に集まって踊りをおどりました。
男の子は「聞いたことある!」とノリノリでした!

第2学期始業式

2017年8月25日 13時35分
園行事

8月25日(金)第2学期始業式でした。
園長先生から「夏休み中、誰も事故にあったり、怪我をしたりしなかったからよかったです!早寝、早起き、朝ごはんは夏休み中だけでなく、これからの毎日も大切です。」とお話がありました。「2学期もにこにこ笑顔で友達と仲良く、きらきらの目で元気よく、大きな耳でお話を聞けるようにしましょう。」と園長先生とお約束をしました。2学期は運動会や発表会など、たくさん楽しい行事があります。
自分なりの挑戦、友達と力を合わせることなどを十分に経験できるようにしていきたいと思います。


始業式の後は、身体測定をしました。みんな、とっても大きくなっていました!
年少組さんも年長組さんも、順番に並び、上手に測ってもらうことができました。


好きな遊びのあと、夏休みの思い出を発表しました。
「家族でお出かけをしたこと」「花火を見たこと」「親戚の人と会ったこと」「お小遣いをもらって嬉しかった!」「ピーマンが苦手だったけど、食べる練習をした」など、子ども達はそれぞれ友達の前で発表しました。
子ども達はそれぞれ充実した夏休みを過ごすことができ、嬉しそうでした。
この楽しかった経験を次の遊びにつなげていきたいと思います。


年長組さんが、「合唱」ごっこをしていました。
指揮者役の男の子の指揮に合わせて、とっても楽しそうに歌っていました!
この遊びが、きっとまた次への遊びにつながっていくと思います。

PTA奉仕作業

2017年8月21日 10時10分
PTA

8月19日(土) 朝6時よりPTA奉仕作業を実施しました。
園舎の窓ふき、園庭、園舎回りの除草、また、さつまいも畑の除草などを行っていただき、とても
きれいな環境となりました。






あと、もう少しで夏休みが終わります。
2学期より、子ども達ときれいになった環境で元気に活動できます。早朝よりたくさんの保護者の皆さんにお集りいただいてのご協力、本当にありがとうございました。お世話になりました。



園庭の「ずんねかぼちゃ」が大きくなってきました!
2学期、子ども達と一緒にまた、観察していきたいと思います。

夏祭りがありました!

2017年7月25日 12時13分
園行事

7月18日~20日にかけて、学校支援ボランティアの鈴木亨さまと武田伸一さまに
幼稚園舎まわりの草刈りをしていただきました。
夏祭り前に、とっても園舎回りがきれいになりました。
暑い中、本当にありがとうございました!


本年度の夏祭りは、夕立の心配もなく、お天気が大当たりでした!
集合写真を撮った後、開会式です。
はじめのことばを年少組の代表のお友達が発表しました。
大勢の人の前で、とっても立派にできました!


買い物とゲームは年少組、年長組さんで前半、後半交代で楽しみました。
お店は、年長組さん手作りのブレスレット屋さんや、焼きそばやジュースがありました。
夕方になり、風が涼しくなってきたころ、緑の芝生にシートを敷いて、フランクフルトを食べたり
お家の人とおしゃべりを楽しむ姿が見られました。





お買い物とゲームのあとは、親子で盆踊りをしました。
一曲終わると・・・。
幼稚園の楽しい様子を見て、お泊まり会の時にも来てくれた「大山キュウレンジャー」の皆さんが
特別に来てくれました!
「大山キュウレンジャー」の皆さんのかっこいい踊りに、子ども達もお家の方たちも大拍手でした!


最後は本部役員さん、お手伝いのお家の方による花火です。


打ち上げ花火とナイアガラの仕掛け花火、とても素敵でした。

閉会式では、年長組さんの代表のお友達が発表してくれました。
さすが、年長組さん。堂々と発表できました!

8月24日まで楽しい夏休みになります。
終業式の際、園長先生のお話にもあったように、夏休み中も「早寝・早起き・朝ごはん」で過ごして
くださいね。また、「はやね・はやおき・あいさつカレンダー」もお渡ししてありますので、ぜひ、
活用してください。

第1学期終業式

2017年7月25日 11時59分

7月20日(木) 第1学期終業式がありました。

「いつもにこにこ、お友達と笑顔で仲良くできましたか?きらきらおめめで、元気よく過ごせましたか?耳を大きくして、先生やお家の人、友達の話を聞けましたか?」と、園長先生からお話がありました。



また、夏休みに向けて
① 事故に合わないように、怪我をしないように過ごしましょう。
② 早寝・早起き・朝ごはんが大事。夜ふかしはしないようにしましょう。
③ なんでもいいから挑戦してみましょう。
  苦手なことに挑戦してもしいいし、得意なことをもっと得意になっても
  いいですよ!

保育室に戻ってからも、先生と一緒に夏休みの約束の確認をしました。
また、1学期を振り返って楽しかったことや、大きくなったことをみんなで
話しました。

そして、夕方からは、楽しみにしていた夏祭りです!