ようこそ! 大山幼稚園のホームページへ!!

令和7年度の幼稚園の行事や活動の様子を、随時お知らせしていきます。

s-1

お知らせ

【本日の感染症】

・新型コロナウイルス感染症1名。

    体調管理に十分注意し、引き続き、手洗い・うがい・消毒・必要に応じてのマスク着用など、感染予防対策をお願いします。

新着情報

こんなことがありました!

あいさつ運動(年長組)

2024年6月26日 14時44分

6月18日~26日まで、年長組さんが「あいさつ運動」を行いました。

テラスに立って登園してくるお友達とお家に方に元気に挨拶をします。

暑い日もありましたが、最後まで元気に頑張ることができました。

挨拶をする気持ちよさや、挨拶を返してもらう嬉しさを感じることができた1週間でした。

当番の活動時間に合わせて登園して頂きありがとうございました。

テラスから挨拶だけでなく、年中組さん、年少組さんの保育室まで挨拶に行ってくれたお友達もいました。

もちろん、年中組さん、年少組さんも上手な挨拶を返してくれました。

ふれあい参観ありがとうございました!

2024年6月22日 12時56分

本日、ふれあい参観(PTA会員研修)を行いました。

【年少組・年中組】

講師の方をお呼びして、リトミックを実施しました。

音楽に合わせて動いたり、ふれあったりするなかで、体の調節機能の発達を促します。

普段あまりできない楽しい経験をさせていただきました。

お家の方とふれあうお友達の笑顔が最高です

引き渡し訓練にもご協力頂き、ありがとうございました。

 

【年長組】

幼稚園をつかってスタンプラリーを行いました。カードに書いてあるミッションをお家の人と挑戦です!

後半は、リトミックを行いました。

講師の方の話をよく聞いて、とても上手にできました。ぜひお家でもやってみてくださいね。

引き渡し訓練もお世話になりました。

暑さにまけず、楽しい参観となりました。ありがとうございました!

プール遊び(年少組)

2024年6月21日 16時29分

 6月20日(木)、初めてのプール遊びをしました!大きなプールに、ドキドキ・ワクワクの子ども達

ジョーロを使って、お友達と水をかけ合ったり、バケツやペットボトルの容器を使って水をくんだりして遊びました。

「気持ちいいね!」「楽しい~!」と、水の気持ちよさをたっぷりと味わうことができました。みんな、いい笑顔です

プールの待ち時間には、ミニ噴水やスプリンクラーで遊びました!

もうすっかり水と仲良しになった年少組さんです

プール遊びの準備等、ありがとうございました!これからも、天気の良い日を逃さずに、プール遊びを楽しみたいと思います

 

避難訓練(地震)を行いました。

2024年6月19日 11時07分

6月19日、地震が起きた想定で、避難訓練を行いました。

放送の合図で、テーブルの下やロッカーの下に入り、自分の体を守りました。年少組さんも、先生のお話をよく聞けるようになり上手に避難できました。たくさん褒めてもらって、自信がつきました!

その後、遊戯室に全員で集まり、地震の際の避難についてクイズ形式で確認をしました。

災害は、いつ起こるか分かりません。日頃から訓練して、自分の身を守れるようにしていきたいですね。

保育自由参加(年中組・年長組)

2024年6月17日 16時13分

6月7日から14日まで保育自由参加を行いました。

たくさんの保護者の方にご参加いただき、幼稚園の生活を知ってもらうことができました。

子ども達とも思いっきり遊んでもらいありがとうございました。

集団遊びにも一緒に参加してもらいました。

絵本の読み聞かせもしていただきました。

一緒にお弁当も食べました。

普段なかなかお見せできない園生活を見ていただけたかと思います。お忙しい中、参加していただきありがとうございました。