Happy Halloween!
2024年10月30日 17時19分春にずんね会の皆様に植えていただいた“ずんねカボチャ”が大きく育ち、年中組さんが中をくりぬいてくれました。
そしたら、何と、中から芽を出した種が出てきて、ビックリ
今年も、ステキにできました
Happy Halloween!
令和7年度の幼稚園の行事や活動の様子を、随時お知らせしていきます。
【本日の感染症について】
・伝染性紅斑(りんご病)若干名。
体調管理に十分注意し、引き続き、手洗い・うがい・消毒・必要に応じてのマスク着用など、感染予防対策をお願いします。
春にずんね会の皆様に植えていただいた“ずんねカボチャ”が大きく育ち、年中組さんが中をくりぬいてくれました。
そしたら、何と、中から芽を出した種が出てきて、ビックリ
今年も、ステキにできました
Happy Halloween!
10月15日(月)から5日間、第2回目の保育自由参加を行いました。前回、参加できなかった年中組、年長組さんの保護者の方も遊びに来てくれました。
年少組さんは、初めての保育自由参加です。「僕のママはいつ来るの?」「私のママはいつなの?」と、お家の人が来てくれることを楽しみにしていました。
砂遊びや追いかけっこ、種取り、虫探し、絵本の読み聞かせ・・・など、たくさん遊んでいただいてありがとうございました。お家の人と一緒に遊ぶことができて、とても嬉しそうな子ども達でした!
朝の身支度やお集まり、片付けやお友達との関わりなど、園での様子を見ていただけたのではないかと思います
お忙しい中、参加いただきありがとうございました。
10月21日(月)ALTのデイビット先生に来ていただき、学年毎に英語に触れる機会をもちました。
ハロウィンに関する英単語を教えてもらい、単語を教わった後は、音楽に合わせて発音しながら体を動かします
最後は、英語で絵本を読んでいただきました
★年少組★
ちょっぴり緊張した表情の年少さんでしたが、体を動かすときはみんなニコニコ笑顔になりました
★年中組★
体を動かすうちに笑い声も!お話を聞く態度も立派です
★年長組★
英語教室にもすっかりなれた年長さん!積極的に発言します
お話を聞く表情は真剣です。さすがですね
デイビット先生、楽しい時間をありがとうございました!
次回は、12月を予定しています。
年長組
祖父母参観を行いました。
遊戯室に集まり、みんなで元気に『ダンシング・ヒーロー』を踊りました。
掛け声やポーズもかっこよく決まりました
それぞれのクラスに分かれて、『昔遊び』と『ゲーム(玉入れ・じゃんけん列車)』を行いました。
昔遊びでは、折り紙や双六、カルタなどいろいろな遊びを一緒に取り組みました。
遊び方を教えてもらいながらゆったりと楽しんでいました
ゲームは、祖父母と一緒に行いました。
玉入れは、全試合祖父母チームの勝利でした!
最後は肩たたきとプレゼント贈呈の時間です。
準備したプレゼントを喜んでもらえて嬉しい表情のお友達でした。
お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。
年中組
祖父母参観日でした。
おじいちゃん、おばあちゃん、お家の方が幼稚園に来るということでとても楽しみに登園してきました!
まずは保育室で「紙鉄砲作り」です。
作り方や音の鳴らし方を教えてもらい、大きな音が鳴ると、驚きと喜びで笑顔な子ども達でした!
チラシを使って玩具ができることを知った子ども達は大喜びでした。
次は遊戯室に移動して踊りや歌を発表しました!
『♪マツケンサンバⅡ♪』の踊り
『♪さんぽ♪』のうた
みんな元気いっぱい踊ったり歌ったりすることができました!
お家の方が、子ども達を優しい笑顔で見る姿が印象的でした。
最後には『かたたたき』の曲に合わせてかたたたきと写真付きの手紙のプレゼントです。
『♪かたたたき♪』
『プレゼント』
プレゼントを受け取ったお家の方、自分で作ったプレゼントを渡した子ども達もみんな嬉しそうでした。
お忙しい中、祖父母参観に参加していただきありがとうございました!