保育自由参加が始まりました。普段の保育の日に、保護者の皆様に来ていただき、一緒に参加していただくものです。






一日目は、絵本の日もあったので、親子で絵本を読んでもらいました。



二日目は色水遊び、七夕の飾り作り、誕生会の劇の練習などがありました。






三日目は誕生会のおやつ作り(サンドイッチ)を年中、年長組さんで行いました。年少組さんの分は年長組のお兄さん、お姉さんが作ってあげました。



発表会の出し物は年長組さんの劇「ごぼう・にんじん・だいこん」のお話です。森の民話茶屋で聞いた昔話をヒントにしたお話です。サンドイッチのおやつを食べながら、劇を見ました。年少組、年中組さんは憧れの目で見ていました。
年少組さんが、はじめてプール遊びをしました!



始めは、雨の日に室内で、新聞紙をびりびりに破く遊びからのプール遊び!新聞紙を破く楽しさから、プールに新聞紙を入れておおはしゃぎ!かわるがわるプールに入って、楽しい時間を過ごしました。
さあ、今度は本番!園庭でのプール遊びです!
暑い日だったので、年少組のお友達は大喜びでプールに入りました。先生のホースのシャワーに大歓声!楽しい時間を過ごすことができました。
6月24日(日)大玉村PTA親善球技大会が村民グランド、村民体育館で行われました。大山幼稚園からはソフトボールとバレーボール、1チームずつ参加しました。



バレーボールのユニフォームは、大山幼稚園歴代PTA会長OB会様より寄贈していただきました。今年から新しいユニフォームで試合に臨み、見事、リーグの準決勝まで進みました。チームワークがとても素晴らしかったです!



ソフトボールは暑い日差しの中、熱戦が繰り広げられました!大山幼稚園のお父さんチームの団結力はとても素晴らしかったです!
協力してくださった選手の皆様、応援に来てくださった皆様、本当にありがとうございました!