ようこそ! 大山幼稚園のホームページへ!!

令和6年度の幼稚園の行事や活動の様子を、随時お知らせしていきます。

s-IMG_0002 (2)

お知らせ

【本日の感染症】

・特になし

    体調管理に十分注意し、引き続き、手洗い・うがい・消毒・必要に応じてのマスク着用など、感染予防対策をお願いします。

新着情報

こんなことがありました!

お楽しみ会

2017年12月19日 15時34分
園行事

12月19日(火)誕生会とお楽しみ会がありました。
12月生まれのお友達が、キャンドルを持った天使になって登場し、クリスマスツリーをつけてくれました。
誕生会のあとは、お楽しみ会です。ペアになってジングルベルを踊ったあと、年長組さんから新しい踊
り「サンタでサンバ」を教えてもらいました。




ブラックパネルシアターの「あわてんぼうのサンタクロース」に合わせて歌い終わると・・・鈴の音が
して・・・!
サンタさんの登場です!プレゼントをもらい、子ども達は大喜びでした。
質問タイムでは、子ども達から質問が出ました。
「サンタさん、どこに住んでいるんですか?」「遠いサンタの国です。」
「サンタさん、好きな色はなんですか?」「青です。」
「サンタさん、好きな食べ物はなんですか?」「カツ丼です。」



サンタさんは、クリスマスケーキのプレゼントも持ってきてくれたので、みんなでおいしくいただきま
した。



ケーキのあとはクラッカータイムです。怖くてなかなかひもを引けない子に、手を添えて、手伝ってあげる
お友達の姿がありました。自分から進んでお友達を助ける優しい姿が素晴らしかったです。

お楽しみ会が終わったあと、戸外でたくさん遊び、最後はみんなでお弁当を食べました。


今日のお楽しみ会は大山幼稚園のお友達、全員出席でした!子ども達は「サンタさんに会えた!」「プレゼント、嬉しかった!」と笑顔いっぱいでした。ぜひ、ご家庭でもお子さんの話をたくさん聞いてあげてください。

小学校に行ってきました

2017年12月14日 11時20分

12月14日(木)
年長組さんが、以前、交流会でお世話になった5年生に会いに、大山小学校に行ってきました。
5年生とは、休み時間に会う約束をしたので、お勉強している時間は、見学も兼ねて図書室に行きました。
たくさん絵本や本があり、子ども達は大喜びで,手にとって見ていました。
園長先生も来てくださり、子ども達と一緒に絵本を見てくださいました。



「あ!ぐりとぐらがたくさんある!」と、幼稚園で親しんでいる絵本を見つけたり、「怖い本、あった!」
と、友達と一緒に見たりして楽しみました。

 絵本タイムのあとは学校探検です。お兄さん、お姉さんがいつも勉強している教室を見学しました。


 休み時間に5年生が、図書室に来てくださいました。
年長組さんは、交流会でお世話になったお礼に、手作りのカレンダーをプレゼントをしました。


来年、年長組さんが入学すると、5年生は6年生となります。来年、お世話になります!

新園舎の増築工事

2017年12月14日 10時35分

12月13日(水)から、新園舎の鉄骨が建ち始めました。


12月14日(木)には、屋根部分を建てています。
新園舎の「形」が見えてきて、子ども達も外で遊びながら、「すごいね・・!」と
目をきらきらさせて見ています。

あだたらの里 直売所プレオープン!

2017年12月14日 09時17分

12月15日(水)あだたらの里 直売所のプレオープン記念式典のアトラクションに年長組さんが参加してきました。
たくさんのお客様の前で、「スポーツ民謡会」の方に教えていただいた「花笠音頭」を発表しました。
花笠を持って踊り、隊形移動も自分達で行い、とても立派にできました!たくさんお拍手をいただき、子ども達、とても嬉しそうでした。



最後に村長さん達と一緒に、大山幼稚園と玉井幼稚園の代表のお友達がテープカットを行うと、青空に
花火が打ちあがりました。



地域の方々に子ども達の元気パワーをお届けするとともに、お祝いに参加することができ、とても素敵な
一日となりました。
直売所オープン、おめでとうございます!

雪遊びをしました!

2017年12月14日 08時46分

12月12日(火)園庭にたくさん雪が積もりました。
登園すると、子ども達はさっそく園庭に飛び出して、雪遊びを始めました!



友達と力を合わせて雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり、バケツに雪を入れて、プリンのように
型抜きをしたり・・・。思いっきり遊びました!
雪が降った時は、戸外でたくさん遊ばせたいと思います。毛糸の手袋では、雪がくっついたり、すぐ
濡れてしまったりするので、ナイロン製の濡れない手袋を持たせてください。