今日の出来事
7月21日(金)から、「高等学校一日体験入学」が開催されます。本校からも多数の生徒・保護者の皆様が参加予定です。進路決定で役立つ体験となるよう、祈っています。
《参考》
7月21日
福島高校(1) 橘高校(5) 安達高校(22) 安達東高校(6) 安積黎明高校(4) 郡山東高校(4) 郡山商業高校(10) 郡山高校(5) あさか開成高校(9) 須賀川高校(2)
7月22日
福島南高校(3) 帝京安積高校(3) 尚志高校(2)
7月25日
橘高校(5) 郡山北工業高校(12) 須賀川桐陽高校(3) 名取高校(1) 郡山萌世高校(1)
7月26日
福島明成高校(1) 清陵情報高校(2) 会津高校(1)
7月27日
二本松工業高校(10) 相馬高校(1)
7月28日
学法石川高校(2) 日大東北高校(13) ふたば未来高校(1)
8月1日
福島商業高校(3)
8月2日
福島工業高校(4)
8月4日
本宮高校(20) 成蹊高校(3)
8月5日
福島高専(2)
8月21日
福島東高校(7)
9月10日
郡山女子大附属高校(3)
※( )は参加予定生徒数 7月20日現在

(説明を聞く姿も、いつも以上に皆、真剣です)
今日の出来事
今日の出来事
今日の出来事
7月20日(木)1学期73日間を締めくくる終業式が行われました。校長先生からは、“創造と感動” のテーマのもと、自分を変えることができたか? との問いかけがありました。生徒のみなさん、いかがでしょう…。行動を変えれば人生が変わる。特に3年生は夏休みの行動(学習・生活)が、大きく人生を左右するものになることは言うまでもありません。「大玉プライド」をもって、35日間の夏休みを有意義なものしてほしいと、励ましのお話がありました。

(目と耳と心で話を聞く、本校生の素晴らしいところです)
今日の出来事
反省する人はきっと成功します。
本当に正しく反省することです。
そうすると「次に何をすべきか」「何をしたらよいのか」ということがわかってくるものです。
これが “成長” につながるのだと思います。
大玉中学校全校生240名。1学期73日が無事に終了しました。
夏休みも、よく学び、よく働き、よい汗を流し、
充実した35日間にしましょう。
一回りも二回りも成長したみなさんにお会いできること、楽しみにしています。

(美緒ファーム! 生活の時間に育てている野菜たちが元気いっぱい育っています)
今日の出来事
はたらく姿は美しい。

教育の営みは、数字で推し量ることができることばかりではありません。人と人との意図的あるいは無意図的なかかわり合いの中で、価値を伝え合い、学び合うことがむしろ大切なのだと思います。言葉にならない心のメッセージを伝え合い、感じ合うことができる… そんな教育の営みを大事にしていきたいと考えています。
今日の出来事
努力は報われることばかりではないけれど
成功した人は みな努力しています
努力は報われる
そう信じて
また コツコツ がんばりましょう
コツコツは 勝つコツです
努力するって楽しいことです
《応援ありがとうございました》
◇吹奏楽コンクール県北支部大会(小編成の部)金賞 ※県大会出場ならず
◇ろうきん杯県北予選(サッカー)準優勝 ※県大会出場

(7月18日 若草色の絨毯に虹が映えます)
今日の出来事
連絡事項