ようこそ! 大玉中学校のホームページへ!!

日々の様子をご覧ください。

大玉中学校日記

研究授業【家庭科】

2017年11月2日 19時30分
今日の出来事

 子どもにとっては唯一の時間、再び繰り返すことのできない時間
 (大村はま著『教えるということ』より)


※2年3組「家庭科」 11月2日(木)2校時
  

研究授業【技術科】

2017年11月2日 18時30分
今日の出来事

 授業力向上の秋、先生たちも頑張ります。


※2年1組「技術科」 11月1日(水)1校時 
  

Happy Halloween!

2017年10月31日 20時10分
今日の出来事

 Trick or treat! 
 英語の授業では、David先生が、ハロウィンの風習についてビデオを見ながら教えてくださいました。



  
※給食のかぼちゃコロッケ、ちょっぴりハロウィン気分。

アルミ缶回収【生徒会】

2017年10月31日 10時10分
今日の出来事

 昨年度から生徒会本部は、活動の三本柱の一つに「アルミ缶回収」を掲げています。縦割り各クラス50㎏、学校として150㎏のアルミ缶回収を目指して活動を行いました。今年10月に、この目標を見事クリアー、アルミ缶180㎏を集めることができました。これもご家庭の皆様のご協力あってのこと、お礼申し上げます。
 この活動はリサイクルとボランティアを兼ねており、集めたアルミ缶は換金し、毎年社会福祉協議会様に寄付を行っています(昨年度は電波時計)。あだたら祭において、伊藤一男社会福祉協議会長様に西﨑前会長から目録として贈呈した「ついたて(スタンダードスクリーン)」が届いたとの礼状を頂きました。生徒会のみなさん、また、はりきってがんばりましょう。



  
※頂戴した礼状
 大玉村社会福祉協議会様より.pdf

※アルミ缶回収は今年度も継続して行っています。今後ともどうぞよろしくお願いします。(お手数ですが、アルミ缶は中を水洗いして乾かしてください。)

校内体育大会開催中!

2017年10月30日 14時45分
今日の出来事

 10月30日(月)、校内体育大会が開催されています。雨天のため一部種目が変更されましたが、ハッスルプレー続出! 皆、楽しんでいます。



  

収穫祭!

2017年10月30日 14時30分
今日の出来事

 10月30日(月)、校内体育大会にあわせて収穫祭が行われました。台風22号の影響があり校庭では行うことができませんでしたが、総合福祉センターさくら様にご協力いただき、なんとか実施することができました。みんなで作って、みんなで美味しくいただくことができるって、いいですね。

  
  

大事なこと

2017年10月28日 12時40分
今日の出来事

 靴をそろえる。
 音をあわせる。
 心をひとつにする。
 大事なことはぜんぶ同じ。


※吹奏楽部のみなさん、すばらしいですね。

第35回大玉村文化祭【書道展】

2017年10月28日 11時35分
今日の出来事

 第35回大玉村文化祭(於:大玉村農村環境改善センター)には、中学生の素晴らしい書道作品も展示されています。ぜひ、ご覧ください。



  

第35回大玉村文化祭【吹奏楽部】

2017年10月28日 10時50分
今日の出来事

 10月28日(土)から11月5日(日)まで第35回大玉村文化祭が開催されます。この文化祭のオープニングを飾ったのが本校吹奏楽部24名。お揃いのシャツに身を包み、「ガルーダの翼」をはじめ計5曲(アンコール「やってみよう」含む)を演奏し、会場につめかけた保護者の皆さまはじめ、多くの方々から盛大な拍手をいただきました。
 この演奏をもって、3年生の吹奏楽部員は引退です。これまで素敵な演奏をどうもありがとう!

学校へ行こう週間

2017年10月27日 20時10分
今日の出来事

 ふくしま教育週間に合わせて「学校へ行こう週間」を以下の日程で実施いたします。校内体育大会では学級対抗バレーボール、サッカー、バスケットボール(午前)、長縄跳び、全員リレー(午後)が行われる予定です。ぜひ、ご来校いただきご声援をいただければ幸いです。
★10月30日(月)
 8:30~ 校内体育大会
 11:00~ 収穫祭(駐輪場付近~グラウンド)
★11月2日(木)
 8:30~15:25 フリー参観デー
★11月4日(土)
 9:00~12:00 あだたら健康マラソン
◆ふくしま教育の日
 http://www.pref.fks.ed.jp/kyouikunohi/kyouikunohi.htm


♪ALTのDavid Snow先生が作ってくださったジャックランタン。ハロウィン気分を味わっています!