教育委員会からのお知らせ

お知らせ

おおたま生き粋大学 地域アンサンブルコンサート

11月8日(水)

おおたま生き粋大学 地域アンサンブルコンサートが行われました。

 

講師として“上村美代子先生”と“コール大玉”のみなさんをお呼びして、きれいな歌声を披露していただきました。

「大玉村民の歌」や「紅葉」など身近な曲で、一緒にうたったり手拍子をしたりして楽しむことができました!

 

その後はみなさんでハンドベルです。

上村先生のご指導のもと「キラキラ星」と「ドレミの歌」を演奏しました!

みなさんで心を合わせ、一つの曲を演奏するのは楽しいですね。

自然と笑顔があふれでていました☆

 

 

おおたまコミュニティフェスタ

10月29日(日)

大玉中学生、商工会青年部、おおたまスポーツクラブ、教育委員会が実行委員となり【おおたまコミュニティフェスタ】が開催されました!

大玉中実行委員の皆さん↓

オープニングセレモニーでは、大玉中の吹奏楽部の素晴らしい合奏。また、大山小学校合唱部のきれいな歌声です。

文化サークル活動発表↓

太極拳

手話サークル

コカリナ

↓地域の方からメダカを譲っていただき、無料でメダカすくいです。大切に育てて下さいね!

家庭教育支援からは衣装作りコーナー!

(コスプレや仮装、ワンポイントでもあれば、なんと!お菓子がもらえたんです!)

スポーツクラブからはモルック体験やドッジビー!

スパイダーマンも楽しんでいます!

いろいろな素敵なブースがありました!!

ぼろすけさんによる大道芸!

すごいし、なんと言ってもおもしろい!!

ビンゴ大会!目玉景品はYogibo!!

お菓子ゲットでピース!

みなさんご来場ありがとうございました!

来年も楽しみましょう!

 

10/27放課後子ども教室【大山教室】

10月27日

おやつ作りをしました!

6年生を中心に、作ってみたいおやつの話し合いをし、さつまいもの蒸しパンを作りました!

もちろん自分たちで掘ったさつまいもです

4・5・6年生みんなで、また、ボランティアさんにも協力していただき

完成です!

ハロウィンのカップで可愛くできました!

 

次は11月10日(金)

クリーン商会見学です。お楽しみに☆

 

第4回わんぱく広場【歴史体験】

10月21日(土)第4回わんぱく広場がありました。

今回も大型バスでお出かけです!【歴史体験】ということで「大安場史跡公園」へ。高校生ボランティアS.Eの方にもお手伝いいただき、安心・安全に行ってきました。

第4回目ということでいい意味で緊張感なく、大山・玉井小学校和気藹々です!

到着後2グループに分かれ、展示室見学と火おこし体験。

“展示室”

大安場のボランティアの方がとても丁寧に説明してくれました。

 

“火おこし体験”

火を起こす大変さに、身をもって体験しました。汗だくです!

風があったため諦めかけた、その時!?

「ついたぁぁああああ!!」

子ども達も職員さんも大歓声があがりました!

 

続いて全員で“勾玉作り”です。

自分で作った勾玉に大満足☆

実際に古墳を見に行って、待ちに待ったお弁当タイムです。

みんないい笑顔☆

お忙しいところお弁当、おやつの準備ありがとうございます!

最後は広場で遊びました!

いつの間にか遊具で遊んでいた子も、S.Eさんもみんな混ざって鬼ごっこ!

 

怪我や事故なく楽しく過ごすことができました☆

次回は12月2日(土)ニュースポーツ体験の予定です!

10/20放課後子ども教室【大山教室】

10月20日

スライム作りを行いました!

 

 

 

ボランティアさんと一緒に分量通りに作成・・・絵の具やラメも入れて・・・完成!

できあがりは、のびるスライムもあれば切れてしまうスライム、様々なものが完成しました!

 

どうしてものびるスライムを作りたい子は、自分なりに考えてアレンジ・・・分量は無視です。笑

理想のスライムになった子もいれば、材料を入れすぎて通常の倍以上のスライムもできた子もいました。笑

個性が光りました☆

 

おやつは6年生が作ってくれたフルーチェと畑で育てた落花生!

楽しい時間を過ごしました!

 

 

次回は10月27日(金)おやつ作りです!

お楽しみに☆

10/20放課後子ども教室【玉井教室A】

10月20日たき火でおやつ作りをしました!

子ども達はさつまいもを新聞、アルミホイルに包み・・・

ボランティアさんには炭に火をつけてもらい・・・

そうです・・・やきいもです!

さらに・・・

マシュマロも焼きました!

できたおやつは

焼きいもとマシュマロクラッカーサンドの秋全快おやつです!

とてもおいしかったようです!

 

火をつける体験もしました。

ボランティアの方のおかげ、また、子ども達がしっかりと約束を守ったため、ケガや事故なく楽しく過ごすことができました!!

※安全管理のもとたき火の体験をしています。子どもだけのたき火、火遊びはしないように家庭でもお知らせ下さい。

 

次回は玉井B教室が11月10日におやつ作りです。

お楽しみに☆

11月は祝日、学校行事があるため休みが多くなります。お間違えのないようお願いします。

おおたま生き粋大学 詐欺熟議

10月18日

おおたま生き粋大学が行われました。

今回は大玉駐在所員、福田裕一巡査長より講話や映像を通して、「詐欺」について学習をしました。

真剣に聞いています。

 

グループ協議では、各グループごとに自分があった詐欺の体験談を話し、対応や対策、今後どのように対応すればよいかなど熟議されました。

電話での勧誘やオレオレ詐欺、インターネットのワンクリック詐欺など、被害にあってはいませんが、大玉村でも多いようです。

福田裕一巡査長も驚いていました。

発表をし、全体で情報を共有していきました。

一人で対応をせず、不安なことは周りに相談をしてください!

 

次回は【地域アンサンブルコンサート】です。楽しみにしていてくださいね!

10/13放課後子ども教室【大山教室】

10月13日(金)モルックを行いました!

モルックとは20㎝の木の棒を使って行うスポーツです。詳しくは検索してください!

社会体育係の職員が講師をしてくれました。

初めての児童も多く緊張している様子がありましたが、回数を重ねていくたびに上手になっていくのが分かります。

個人競技ではありますが、チームで行う団体競技でもあります!

身体だけでなく、頭も使います。

作戦会議中

 

勝敗はありますが、みんなで楽しむことができました!

 

次回は10月20日(金)

スライム作りです。お楽しみに☆

10/13放課後子ども教室【玉井教室A・B】

10月13日(金)玉井教室A・B合同でキンボールを行いました!

ルールは簡単!

ゴムボールを落とさない。です!

チーム全員で大きな声で「オムニキン!!」と言いボールをヒット。そのボールを追いかけ、落とさない。落ちたら他チームに得点。という流れになっています。

厳正なジャッジのもと、審判をさせていただきました。

退場者や反則者はおらず、初めてのスポーツを楽しむことができました!

詳しいルールは検索すると出てきますのでご覧下さい。

 

改善センターでは宿題や自由遊び・・・

↑↑↑今回は大学生のボランティアの方にもお手伝いしていただきました!

↑↑↑学年関係なく遊んでいます!

 

 

次回は10月20日(金)玉井A教室です!

たき火でおやつを作ります。お楽しみに☆

学校支援ボランティア 大山幼稚園

10月12日(木)大山幼稚園でさつまいもほりがありました。

学校支援ボランティアの方には早朝よりお集まりいただき、子ども達がいもほりをしやすいようにつる狩りをしていただきました!

ほりやすいように、土も掘り起こしていただきました!

さつまいもを見た子ども達は、目をキラキラさせながら掘っていました。

そんな子ども達を見たボランティアの方々は「かわいいなぁ」「めんこいなぁ」と、優しい笑顔で接していました!

一緒にほってあげたり優しく見守ったりして、大きなさつまいもがたくさん採れました!

子ども達と一緒に!

お忙しい中ありがとうございました!

10/6放課後子ども教室【玉井教室A】

10月6日(金)野菜の収穫~さつまいも・落花生~がありました。

地域のボランティアさんにお手伝いいただき立派なさつまいもと落花生を収穫することができました。

落花生の収穫はなかなかできないと思いますので、ぜひ感想などを聞いてみてくださいね!

迎えを待つ時は友達と遊びながら待っていますよ!

 

次回は10月13日(金)

キンボールをします!集合は玉井小学校体育館になりますので、お子さんにお伝え下さい。

迎えは、いつも通り改善センターにお願いします。

お楽しみに☆

10/6放課後子ども教室【大山教室】

10月6日(金)野菜収穫~さつまいも・落花生~がありました。

地域のボランティアさん・保護者ボランティアさん・学生ボランティアさんに協力をいただきました!

前日の雨が心配でしたが、天候に恵まれ野菜の収穫を楽しみました。

収穫したてのさつまいもや落花生は、本日のおやつです!

いろいろな虫や植物にも興味津々。楽しみながら野菜の収穫をすることができました。

 

次回は10月13日(金)

モルック体験です!お楽しみに☆

9/29放課後子ども教室【大山教室】 

9月29日(金)グラウンドゴルフを行いました。

 

大山小学校で全6コースで班ごとに勝負!!

名人のボランティアさんにコース作りやルール説明、点数のつけ方等教えてもらいました。審判はボランティアの方々。

 

 

ビリヤード風の打ち方はあり!?笑

天気がよくて最高のグラウンドゴルフ日和でした。

 

グラウンドゴルフ終了後は、おやつ作りについて話し合いです。

話し合いを6年生におまかせしてみました!

4~6年生、縦割りの班で話し合いもスムーズにできました。何を作るかは楽しみにしていてくださいね☆

 

最後に片付けの様子の写真をUP↓↓↓

自然にこんな事ができるって素晴らしいですね!次使う方も気持ちよく使えそうです!

 

次回は10月6日(金)

「野菜の収穫」です!お楽しみに☆

9/29放課後子ども教室【玉井教室B】 

9月29日(金)野菜の収穫が行われました。

 

収穫する野菜はさつまいもと落花生!

本来であれば種まきや苗植え、草むしりなども体験できればよかったのですが・・・毎週金曜は雨の日が多く・・・今年度は収穫のみを頑張ってもらいました!

天気は晴れ!

 

 

 

 

ボランティアさんいもお手伝いをしてもらい、たくさん収穫することができました。

 

さつまいもはお土産に、とりたての落花生は塩茹でで当日のおやつに。

とってもおいしいんです!!

次回は玉井A教室が「野菜の収穫」です!

お楽しみに☆

 

学校支援ボランティア 大玉中学校

9月25日(月)大玉中学校で麦わらで虫かご作りが行われました。

講師は本多久夫さんです。

↑麦わらです!

本多さんには8/29・9/14と2度にわたり、講師になっていただき作り方を指導していただきました。

本日は麦わらで作る本番の日です!

地域のボランティアの方にも、事前に本多さんに作り方を教えていただき、本日は生徒に教える立場として協力をいただきました。

 

 

生徒一人一人が一生懸命取り組むことができ、物作りの楽しさを感じる事ができました!

それぞれ個性があり、どれも魅力的な虫かごですね!

本多さんご協力ありがとうございました!

また、学校支援ボランティアの方も本当にありがとうございました!

 

9月22日放課後子ども教室「大山教室」

9月22日(金)「多肉植物の植え替え」を行いました。

あだたら高原そうふく園芸さんから仕入れさせていただきました。

多肉の種類ってこんなにあるんですね!

地域のボランティアの方に寄せ植えの講師になっていただきました。自分で持ち寄った鉢やマグカップ等に寄せ植え植え・・・

初めての子も「僕、こういうの好きかもー!!」と楽しんでいましたよ!

 

 

とても可愛らしいですね!

誕生日のおばあちゃんにプレゼントすると張り切っている子もいました。

大切に育ててくださいね!

 

次回は9月29日

グラウンドゴルフです!お楽しみに☆

 

9月22日放課後子ども教室【玉井教室】

9月22日(金)福島大学の先生、講師による「サイエンスカフェ」が行われました。

サイエンスカフェとは科学専門家と一般の方が、小規模な場で科学についてコーヒーなどを飲みながら気軽に語り合うというものです!今回はコーヒーはありません。

それぞれのテーブルに地域のボランティアの方と、先生、学生さんが入り、科学の実験です。

「つかめる水の実験」「ヤジロベーの実験」です!

少人数なので気軽に質問したり、会話をしたりして楽しむ事ができました。

ヤジロベーの実験では「もー無理!」と諦める子が多く・・・でもこつをつかむと、何度も挑戦していました。

つかめる水は、つかんだり触ったりすることができ、その後は飲むこともできます。

最初は緊張していた子ども達でしたが、最後はとっても仲良しになっていました!

貴重な体験ありがとうございました!

ボランティアの皆さんも子ども達と楽しみながら勉強できたとのことでした!

 

次回は玉井教室B

野菜の収穫です!さつまいもと落花生を収穫します!お楽しみに☆

9月15日放課後子ども教室【大山教室】

9月15日(金)「SDGsエコバック作り」が行われました。

 

なにでエコバックを作るかというと、不要になったTシャツです!

縫うこともなくできてしまうんです!

みなさんとても集中して取り組んでいました。

また、本日は地域のボランティアさんだけではなく、大学生のボランティアさんもきてくれました。

子ども達は分からないところがあっても安心して作り上げることができていました!

ぜひ使って下さいね!SDGs!

 

次回は9月22日(金)「多肉植物の寄せ植え」です!

自宅にあるマグカップやココット、お椀、ヨーグルトカップなど準備お願いします!(子ども用食器サイズが目安です)

保護者ボランティアさん募集中です!

 

お楽しみに☆

9/15放課後子ども教室【玉井教室A・B】

9月15日(金)「防災について学ぼう」が行われ、講師である防災士さんからのクイズで、とても盛り上がりました。

防犯グッズ製作では、新聞紙を使いスリッパを作りました。新聞紙で防犯グッズが作れることに驚いている様子でした。

避難訓練では、地震から出火、避難をするという流れで行うと、学校の経験もありとても上手に避難することができました。

また、改善センターに遊びにきていた小、中学生も落ち着いて避難することができていました。

避難後は水消火器を使っての訓練です。

実際に小学生で火を消す場面はないかもしれませんが、貴重な経験になったと思います!

今回は教育委員会職員、ボランティアの方々、全員参加の避難訓練で、改めて災害時の対応を確認することが出来ました。

 

迎えを持つ時間、和室をのぞくと・・・

素晴らしい!

 

次回は9月22日(金)

玉井教室A・B合同 サイエンスカフェ です!

お楽しみに☆

9/8放課後子ども教室【大山教室】 

9月8日(金)カゴメ~野菜の不思議実験~が行われました。

zoomを使って、野菜と友達になる企画です!

最初はDVDで見るだけだと思っていた児童・・・手を振ったら振り替えしてくれることにびっくり!笑 

会話をしながら、野菜について勉強です。

みんなとても積極的です。楽しそう!

続いては実験です。

水に浮く野菜、沈む野菜・・・さつまいもはどうでしょうか!かぼちゃはどうでしょうか!

ぜひ、やってみてください!

実際に野菜ジュースを飲んでおいしさを再確認。

「野菜苦手。」「野菜ジュースやだ!」と言っていたある児童

・・・

・・・

・・・

「うまっ!!」

 

野菜と友達になれた気がします!

野菜の大切さ、おいしさを楽しく学ぶことができました。

職員やボランティアのみなさんも勉強になりました。

次回は9月15日(金)SDGsエコバック作りです!

【持ち物】

いらないTシャツ・シャツ

裁縫セット(5・6年生)

あれば布用バサミ(4年生)

お楽しみに☆