避難訓練(地震)
2022年7月9日 14時20分地震はいつ発生するかわかりません。
幼稚園で、地震が起きた時の避難訓練を行いました。
テーブルがある時は、テーブルの下に。テーブルがない場合は、頭を守るダンゴムシの体勢をとります。
子ども達は放送の後、先生の指示にしたがって、上手に訓練を行いました。
ぜひ、ご家庭でも折に触れ、「〇〇な時はどうするか。」と災害の際の話をしてあげてくださいね。
地震はいつ発生するかわかりません。
幼稚園で、地震が起きた時の避難訓練を行いました。
テーブルがある時は、テーブルの下に。テーブルがない場合は、頭を守るダンゴムシの体勢をとります。
子ども達は放送の後、先生の指示にしたがって、上手に訓練を行いました。
ぜひ、ご家庭でも折に触れ、「〇〇な時はどうするか。」と災害の際の話をしてあげてくださいね。
年長組が自分達で育てたじゃがいもを掘りました。
力を合わせて掘ったじゃがいもは一輪車一台分収穫できました!
保護者の皆様、軍手などの準備のご協力、ありがとうございました。
年長組がプール遊びをしました。
お天気も良く、最高のプールでした!
年中組が小学校のプールで遊びました。
はじめてのシャワー!どきどき!
プールに入ったら、「気持ちいい!」「楽しい!」と大喜びでした。
ゆり組とたんぽぽ組が交代で入り、日差しが強かったので、待っているときは日陰にいるようにしました。
子ども達は、はじめてのプールに大満足でした!
大玉中学校2年生が2日間、8名づつ来園し、職場体験をしました。
子ども達はお兄さん、お姉さんが来てくれて、大喜びでした!
遊びの保育補助、プール補助など、たくさんの体験をしたお兄さんお姉さん達。
最後に中学生の皆さんから
「はじめは緊張したけど、子ども達からたくさん寄ってきて話してくれて嬉しかったです!」
「とても楽しくて、2日間じゃ足りなかったです!」「とてもよい経験ができました。」など感想がありました。
玉井幼稚園を卒園し、大きく成長した中学生の皆さん。
今回の体験をもとに、夢に向かって羽ばたいてほしいと思います!
おおたま学園 保育授業・家庭学習連携推進委員会の幼稚園保育研究会がありました。
幼稚園教育の充実をはかるため、玉井幼稚園と大山幼稚園が1年ごとに公開保育を行います。今年度は玉井幼稚園が公開保育となり、おおたま学園(村内の幼稚園、大山小学校と玉井小学校、大玉中学校)の先生方がおいでになりました。
天候が心配でしたが、当日は風が吹いていて暑すぎず、来園された先生方に戸外でのびのびと子どもたちが活動する姿を
見ていただくことができました。
午後からの研究協議会では、参観された先生方と保育についての協議を深めることができました。
最後には、指導主事の先生よりお話をいただきました。
次への保育に、本日の研究協議会で学んだことを活かしていきたいと思います。
保育研究会に参加された先生方、ありがとうございました。
砂場のそばに穴を掘り、水をためてた年少組さん。
そして・・・!
じゃぶじゃぶじゃぶ・・・!
水って気持ちいいね!泥んこっておもしろいね!
どうして泥になるとぺたぺたするのかな。水を流すと、泥も流れちゃうよ。どうしてなのかな。
3歳さんは、いろいろな感触を楽しみ、遊びながら、試したり考えたりしています。
この季節ならではの遊び、体験をさせていきたいと思います。
お洗濯ものが増えてしまいますが、たくさん遊んだ証です。ご協力、お願いいたします。
年中組と年長組でペアになるお友達との顔合わせを行いました。
異年齢交流で、今後、いろいろな活動を一緒に行う予定です。
今回から、夏祭りに向けての活動をはじめました。
お兄さん、お姉さんが年中組さんの手をつないであげ、夏祭りの踊りを踊りました。
はじめは緊張や恥ずかしそうな表情の子もいましたが、一緒に踊ったりしているうちに笑顔になってきました!
これからが楽しみです!
避難訓練をしました。
あいにくの雨模様だったので、園庭に不審者が侵入した想定で、子ども達は、保育室から遊戯室へ避難する練習を行いました。
玉井幼稚園の合言葉は、不審者→クマ です。
「クマが入ってきたので、お友達は先生のお話を聞いて避難してください。」と放送が入ると、子ども達は静かに先生と一緒に避難しました。
遊戯室前のシャッターを閉めました。
上手に避難できた後に、園長先生のお話を聞きました。「あ」のカードでお話をしてくださいました。
「クマが来ました、と放送で言ったけど、本当のクマではなく、クマみたいに悪いことをしそうな人が来たということです。
玉井幼稚園の周りには悪い人はいないと思うけど、他の幼稚園に、子どもにいたずらをしようという悪い人が来たという話も聞きます。だから、命を守るために練習をしました。先生のお話をしっかり聞いて避難しましょう。」
そのあと、保育室に戻って担任の先生から約束の再確認をしました。
年長組さんが、プール遊びをしました。
年長組になってはじめてのプールでしたが、昨年の経験を生かして、着替えもスムーズにできました。
約束を守って、楽しい時間を過ごしました。