ようこそ!玉井小学校のホームページへ!!

 七夕、海、ひまわり、朝顔、花火・・・・・いよいよ夏本番を迎えます。そして、1学期もまとめの時期に入りました。玉っ子は日々、生き生きと活動に取り組んでいます。今後も、301名の子どもたちと32名の教職員で力を合わせて、「☆瞳輝かせ 躍動する玉井小学校☆」を目指していきます。

 本校の子どもたちの日々の活動の様子を紹介していきます。

お知らせ

「玉っ子だより No6」(学校だより)アップしました。

〇令和7年今年の漢字(各家庭からの応募) ⇒ R7今年の漢字について.pdf

IMG_0029

新着情報

玉っ子ニュース

本揃田植え踊り

2021年10月7日 10時11分

 10月6日(水)、5年生は本揃田植え踊り保存会の皆様にお越しいただき、これまで練習してきた成果を披露し、全体的なご指導及び各パートごとのご指導をいただきました。

 玉井地区の伝統を地域の方々の支援を頂きながら学ぶことをとおして、教育目標にもあります「自分やふるさとに誇りをもち、夢や希望に向かう子ども」の育成に取り組んでおります。

 子どもたちのこの学習の成果は、学習発表会に発表させていただきます。子どもたちの頑張りをご期待ください。

 保存会の皆様、ありがとうございました。

教育相談開始!

2021年10月6日 16時58分

 10月6日(水)、今日から児童との教育相談が始まりました。これは、事前にとった児童へのアンケートをもとに、児童のもつ悩みや思いを受け止め、児童に寄り添いながら助言や声かけをすることで、児童が安心して学校生活を送れるようにすることがねらいです。

 今日から10月18日(月)までの期間の7日間の日程で、担任は学級のすべての児童と教育相談を行っていきます。下校時刻が相談日によって変わります。よろしくお願いします。

就学時健康診断

2021年10月5日 16時32分

 10月5日(火)、次年度の就学予定児童を対象にした就学時健康診断を実施しました。子どもたちが検診・検査を実施している間、玉井幼稚園遊戯室で保護者を対象にした全体会を開催し、大玉村教育委員会スクール・ソーシャル・ワーカーの増田泰司先生より「小学生の時期に身に付けたい力と親の役割」と題し、子育て支援講話をいただきました。

  増田先生、そして講話に参加された皆様、ありがとうございました。

交通街頭指導へのご協力 ありがとうございました!

2021年10月1日 09時59分

   10月を迎えました。

 本日は、あいにくの雨模様ですが、冬の標準服に衣替えした子どもたちが元気に登校する姿が見られました。

   さて、9月21日(火)から30日(木)までの10日間の秋の全国交通安全運動期間では、PTA役員の皆様のご協力を賜り,交通街頭指導を実施いただきまして、本当にありがとうございまいした。

   朝のお忙しい時間帯でのご協力に感謝いたします。

   今後も、子どもたちの安全指導に地域や保護者の皆様のご支援をいただきながらしっかり取り組んでまいります。

業間マラソンが始まりました!

2021年9月29日 10時37分

 本日より、業間マラソンがスタートしました。

 校庭のマラソンコース1周500mを自分のペースで約8分間走り抜きます。

 本日は1・3・5年生の児童が青空の下、頑張っていました。

 この業間マラソンは、1か月の期間の実施を予定しております。

 児童一人一人が、目標に向け、そして体力向上に頑張ることを期待します。

3学年 総合的な学習の時間「ふるさと、大玉村の自然に学ぼう」

2021年9月28日 12時43分

    本日、3学年の総合的な学習の時間「ふるさと、大玉村の自然に学ぼう」の学習で、ふくしま県民の森フォレストパークあだたらの遠藤さんを講師にお迎えして大玉村の自然について学びました。

    子どもたちは、大玉村の自然の豊かさを改めて感じるとともに、身近な自然をふだんから見ることの大切さを知ることができました。

朝の読み聞かせ

2021年9月24日 09時41分

   9月24日(金)、学校支援ボランティアの方による朝の読み聞かせがありました。

 今回は、5年1組において「月宮殿のおつかい」というお話を読み聞かせしていただきました。

 十五夜にちなんで、お月様とうさぎの話という季節にぴったりの内容でした。

 

校内授業研修会

2021年9月22日 14時55分

本日、校内授業研修会を行いました。

授業は、3年生の国語科『ちいちゃんのかげおくり』です。

子どもたちは、主人公の行動や気持ちなどの表現に着目し、自分の考えをしっかりまとめました。

子どもたちの真剣な表情がたくさん見られた素晴らしい時間でした。

子どもたちの「できた」「わかった」のために、今後も授業改善に努めていきます。

秋空の下!

2021年9月21日 13時50分

すばらしい晴天の秋空の下、子どもたちが元気に走り回る姿が見られました。

子どもたちの素敵な笑顔がたくさん見れて、本当に幸せな日です。

 

タブレットを活用しての学習

2021年9月17日 11時23分

 本日、3年生はICT支援員の先生のご指導をいただき、タブレットの操作方法を学びました。

 子どもたちは、一人一台ずつ与えていただいたタブレットを使い、楽しく学習に取り組んでおります。

 今後も効果的な活用が図れるよう、しっかり取り組んでいきます。

Copyright © 2014- TAMANOI Elementary School All Rights Reserved.