ようこそ! 大山小学校のホームページへ!!

<ホームページをご覧の皆様へ>

 雪上体育で大玉の自然に触れ、その雄大さを肌で感じた大山っ子。

 275名の子どもたちは、寒さを吹き飛ばすほど元気いっぱいです!

雪上体育 456年スキー

2017年2月17日 16時32分
学年・学級

456年生の雪上体育はあだたらスキー場でのスキーでした。朝は気温も高く絶好のスキー日和でした。11班に分かれてインストラクターの方に指導をしていただきました。午後からはあいにくの雨になりましたが,楽しくスキーを行うことができました。

雪上体育 3年生 クロスカントリースキー

2017年2月16日 16時00分
学年・学級

3年生の雪上体育は,県民の森でクロスカントリースキーを実施しました。4つの班に分かれ,雪の上を歩いたり,なだらかな坂を滑ったりしました。初めての人がほとんどでしたが,短時間で上達しました。学校から15分くらいの場所にすばらしい環境があることを再確認することができました。

あだたらスキー場でそり教室

2017年2月13日 14時00分
学年・学級

2年生があだたらスキー場でそり教室を行いました。インフルエンザが心配されましたが1名の欠席もなく全員参加することができました。時折,風が強くなることもありましたが晴天にも恵まれ,楽しく有意義に活動することができました。今週は16日に3年生がクロスカントリー,17日に4~6年生がスキー教室を予定しています。

漢字検定受検

2017年2月10日 16時34分
Topics

今年度の漢字検定が実施されました。1年生にとっては初めての漢字検定でした。これまで,家庭学習などで取り組んだ成果を発揮していました。結果は約1ヶ月後に届く予定です。

新入生保護者説明会

2017年2月9日 17時53分

来年度に入学する1年生の保護者の方の説明会が実施されました。小児科の先生による「基本的生活習慣を見直そう」というお話や,1学年担任より入学への準備について説明がありました。終了後,学用品の購入を行いました。

鼓笛の引き継ぎに向けて

2017年2月7日 17時44分
特 設

昼休みの時間に4・5年生により鼓笛の練習が行われています。それぞれのパートを自信をもって演奏できるようになっています。

豆まき

2017年2月3日 18時04分
学年・学級

大山小学校の豆まき担当は5年生です。今年は放送で呼びかけをして各学級ごとに豆をまきました。放送室前や各教室には追い出したい鬼を掲示しました。

クラブ見学会

2017年2月2日 17時50分
児童会・委員会

本日のクラブ活動は3年生のクラブ見学会でした。各クラブとも創意工夫をして活動を紹介しました。3年生は4つの班に分かれて,7つのクラブ活動を計画的に見学しました。来年度に向けてよい体験になりました。


教育フォーラム 3年生発表

2017年1月25日 17時25分
地 域

24日(火)に第8回教育フォーラムが実施されました。第1部ではおおたま・オータム・フェスタの報告会がありました。3年生の代表児童が名倉山に登った体験を発表しました。第2部では大玉の教育についてのフリートークでした。地域の方やPTA方もたくさん参加していただきました。

民俗芸能大会 4年生十二神楽

2017年1月23日 17時10分
学年・学級

22日(日)の大玉村の民俗芸能大会に4年生が神原田神社十二神楽で参加しました。学習発表会以来2度目の発表で,堂々としたすばらしい発表でした。今回も保存会の皆様や保護者の方に大変お世話になりました。