9月15日(金)、不審者侵入時における防犯訓練を行いました。郡山北警察署本宮分庁舎と大玉駐在所の職員の方々においでいただき、園児の避難や職員の対応の仕方の訓練を行いました。


子ども達は、先生の指示をよく聞いて避難できました。その後、遊戯室でお話を聞きました。


園長先生から「いかのおすし」のお話を聞いたあと、おまわりさん達から、実際にお出かけの時に気をつけること等を具体的に教えていただきました。最後に職員もさすまたの使い方のご指導をいただきました。


とてもかっこいいおまわりさん達を“あこがれのまなざし”で見ていた園児達でした!分かりやすくご指導いただき、ありがとうございました。
みんなで誘導ロープにつかまって小学校の校庭まで出発!


歩道も上手に並んで歩くことができました

持っていった水筒の飲み物で小休憩です。

学校の校庭でどんぐりを見つけたよ!初めてどんぐりを見たお友達もいました。

お部屋に戻ってからみんなで、アイスを食べました。頑張って歩いた後のアイスはとても美味しかったです!

またみんなで、探検のお散歩に行きましょう!
9月8日(金)から9月29日(金)まで、実習生が来ています。

よろしくお願いします!
お遊戯室に全員が集まり、運動会の準備体操『♪ジャングルぐるぐる』の練習に参加しました。
お部屋の中で繰り返し練習しているので、振りも覚えて、大きなかけ声をかけながら楽しく踊ることができました



体操後、どこからか可愛い声が聞こえてきました。
声の正体は・・・・・なんと!!!以前、幼稚園に手紙をくれた『すなねこさん』です!
かけっこ、リレー、お遊戯の練習を頑張っている子ども達の姿を見て、幼稚園に地図を届けてくれました。子ども達は、大きな運動会の地図を見て大興奮・大歓声!




代表のお友達が、お部屋に掲示する地図をもらいました。指で地図をなぞったり、知っている動物の絵を教え合ったりしながら期待を膨らませていました。


地図に描いてあるいろいろなことにチャレンジして、たくさんの力をつけていきたいです