ようこそ! 大山幼稚園のホームページへ!!

令和6年度の幼稚園の行事や活動の様子を、随時お知らせしていきます。

s-IMG_0002 (2)

お知らせ

【本日の感染症】

・特になし

    体調管理に十分注意し、引き続き、手洗い・うがい・消毒・必要に応じてのマスク着用など、感染予防対策をお願いします。

新着情報

こんなことがありました!

着任式・始業式

2023年4月10日 14時54分

本日から令和5年度の1学期がスタートしました。

登園すると担任の先生に新しい名札をつけてもらい、遊戯室で着任式・始業式に参加しました。

着任式では大山小学校から転任した鹿目弘子先生から挨拶を頂きました。

これからお世話になります。

始業式では園長先生と3つのお約束をしました。

1 小さいお友達に優しくしてあげてください。

2 お友達と先生と一緒に沢山遊んでください。

    ・・・もっともっと仲良くして、「ありがとう」「ごめんなさい」が言えるように。

3 命を大切にしてください。

    ・・・命はたった一つ。けがや事故のないように。お話をよく聞きましょう。

子ども達は真剣にお話を聞いていました。

クラスに戻って、それぞれの担任の先生からお手紙をもらったり、挨拶をしたりと慌ただしい一日でしたが、

大きくなったことを感じる立派な態度でお話を聞くことができました。

明日からみんなで遊ぶのが楽しみですね。

チューリップ開花

2023年4月5日 09時59分

4月になり、園庭の花壇のチューリップが咲き始めました。

来週の始業式・入園式をお花も楽しみにしているようです。

来週から元気に登園してくることを職員一同楽しみにしています。

 

修了証書授与式(卒園式)

2023年3月20日 12時05分

3月17日(金)修了証書授与式が行われました。

入園式を行った時と同じ小学校の体育館で、大勢の保護者の方に見守られながら素晴らしい卒園式となりました。

 

修了証書を受け取って、お家の方へ感謝の気持ちを自分の言葉で伝えます。

年中組の代表のお友達から、贈る言葉と歌を披露していただきました。

卒園児もお別れの言葉と「ぼくのたからもの」の歌を歌い、思い出を振り返りました。入園してすぐ、コロナ禍で休園となってしまいましたが、笑顔と元気で幼稚園生活を一生懸命楽しみました。

みんなで考えたり力を合わせたりして大きな行事に取り組み、できるようになったことがたくさんあります。友達を思いやる心、頑張り抜く心・・・大きく成長しました。

保護者の方々、ご来賓の方々から温かい拍手をいただきました。

卒園式終了後、年長組PTAの方々より、幼稚園に卒園記念品をいただきました。ありがとうございました。大切に使わせていただきます。その後は、保育室に戻って、最後の降園指導です。担任の先生から最後の絵本を読んでもらいました。

本年度は、コロナ禍で今まで当たり前にできていたことができないこともありました。保護者の皆様のご協力のもと、充実した園生活を送ることができました。心より御礼申し上げます。

みんな大きくなったね。素敵な一年生になってください。ずっと応援しています。

修了式(年中組・年少組)

2023年3月20日 11時52分

3月17日(金)令和4年度の修了式を行いました。

遊戯室に集まり元気に園歌を歌います。

次に代表のお友達が修了証を受け取りました。

年少組さんは入園式、年中組さんは始業式にしたお約束が1年間でできるようになったか、園長先生からのお話がありました。

年少組さんの「よいこのお約束」は、

よ・・・よく考えましょう。

い・・・いっぱい遊びましょう。

こ・・・困っている人に優しくしましょう。

年中組さんの「三つのお約束」は、

1 小さい子に優しくしてください。

2 大好きな物を増やしてください。

3 命を大切にしてください。

みんな「できた」と元気に手を上げることができました。

1年間、幼稚園の様々な場面で活躍してきた子ども達。

4月から、年中組・年長組になって更に元気に登園してくることを楽しみにしています。

 

大掃除(年少)

2023年3月15日 17時35分

4月から年中組さんになる年少組さん。新しい年少組さんの為に、1年間使ってきた保育室の大掃除をしました。

自分のお道具箱の中も、椅子も床もピカピカに磨きました。

1年間で、お道具箱の整理も雑巾がけも上手になりました。

最後は頑張ったご褒美のおやつタイムです。大掃除、ご苦労様でした