ようこそ! 大山幼稚園のホームページへ!!

令和7年度の幼稚園の行事や活動の様子を、随時お知らせしていきます。

s-1

お知らせ

【本日の感染症】

・新型コロナウイルス感染症1名。

    体調管理に十分注意し、引き続き、手洗い・うがい・消毒・必要に応じてのマスク着用など、感染予防対策をお願いします。

新着情報

こんなことがありました!

わくわく!クッキング(年中組)

2023年7月13日 18時29分

年中組でクッキング(ゼリー作り)を行いました。

食への興味や、作る面白さを感じてもらう活動です。

最初に、みんなで集まって作り方を聞きました。ゼリーの材料に興味津々です。

袋になにが入っているのか、音を聞いて考えます。「かしゃかしゃなってる!」

袋には白い粉。どんな風に作るのかわくわくしていました。

ゼリーの素を混ぜる代表のお友達。みんなで10を数えながら、応援します。

代表の友達はみんな真剣です。

準備ができると、自分のゼリー作りのスタートです。フルーツをよそって、ゼリーの素をいれます。

何個、何回など数を数えながら楽しく作ることができました。

こぼさないように慎重に作る姿は職人のようです。

友達が作っている間も、待つことがとても上手になりました。

みんなのゼリーに、「美味しくなりますように。」とお祈りしました。あとは冷やして完成です。

お弁当の時間に、実食です。「おいしーーーい!」「もっと食べたい!」と作ったゼリーに大満足です。

「次は何作る?」ともう次のクッキングを楽しみにしている年中組さん。

おうちでもおやつ作りや料理のお手伝い、やってみてください。

大掃除頑張りました✨(年中組・年長組)

2023年7月13日 18時03分

7月13日(木)年中組、年長組の大掃除でした。

物を大切にする気持ちや清潔にすることの心地よさを感じてもらおうと学期末恒例の大掃除がはじまりました。

【年中組】

 「小さい組のときにもやったことある!」「床をきれいにするんだよね。」と張り切るお友達がたくさんいました。

自分達のお道具箱やロッカー、クラスの棚まで、どんどんきれいに拭いていきます。

きれいになったら、みんなで部屋の物を運びます。友達と一緒に運んだり、「これは僕が持って行くよ。こっちをお願い!」と話したりする姿にやる気を感じます。

   

全部運び出して、いよいよ最後の大仕事、床ふきです。

すみずみまできれいに拭いてくれました。

みんなできれいにしたあとは、お待ちかねのご褒美タイム。頑張った後に食べるおやつは最高です

 

【年長組】

年長さんは雑巾絞りから挑戦です。みんなで練習をしたあと、いざ挑戦!

お道具箱整理はお手の物。自分達で掃除するところを見つけて、進んできれいにしていくことができました。

床ふきもみんなでやれば、あっという間です。

頑張ったご褒美は、食後のデザートに美味しくいただきました

 

大掃除、お疲れ様でした!夏休みまで約1週間です。園生活を整えて夏休みを迎えましょう!

大掃除(年少組)

2023年7月12日 16時35分

7月12日(水)、年少組さんは大掃除をしました。

1学期に使ったお部屋、お道具箱、ロッカーをみんなできれいにします。初めての大掃除に張り切るお友達がたくさん!!まずは、お道具箱とロッカーの中を丁寧に拭きます。

初めての雑巾がけも頑張りました

窓や本棚、テーブルなど、きれいにするところを見つけて、一生懸命に拭き掃除もしてくれました。

お掃除の後は、みんなでテラスに出てご褒美のアイスを食べました。頑張った後のアイスは格別でした!

お掃除、ご苦労様でした

 

夏まつり

2023年7月11日 16時05分

7月11日(火)夏まつりを実施しました!

夏まつりに向けて、各学年でお店屋さんの商品を作ったり、踊りの練習をしたりして楽しみにしていました。

暑いくらいのお天気の中、全学年で園庭に集まりました。

はじめの言葉は年中組の代表のお友達が、ちょっぴり緊張しながら頑張って言ってくれました

園長先生のお話では、「みんなが楽しいのも大切だけど、周りのお友達が楽しんでるかも大切にしてください」とお話がありました。

お友達とペアになっての「にんげんっていいな」です♪年少組さんは年長組さんの真似をしながら、年中組さんはお友達と一緒に楽しみました。

次は「ドラえもん音頭」です♪大きな丸になって元気いっぱい踊りました。

いよいよお買い物の時間です!

まずは、さくら組さんがお店屋さん係、すみれ組さんが案内係です。

お店屋さんのお友達ははっぴを着て張り切っています。

まずは、ちゅうりっぷ組さんがお買い物

次は、ゆり組さん

係を交代して、すみれ組さんがお店屋さん、さくら組さんが案内係です!すみれ組さんもはっぴを着て張り切っています。

たんぽぽ組さんがお買い物

最後は、ひまわり組さんを案内します。

年長組さんはペアになった小さい組のお友達と優しく手をつなぎ、バックを持ってあげたり、「どれがいい?」と聞いたり、お面をかぶせてあげたりと素敵なお兄さん・お姉さんの姿がたくさん見られました

頑張った年長さん達は、先生にお店屋さんになってもらってお買い物を楽しみました!

今回も4名の保護者の方にお手伝いいただきました!ありがとうございました

 

じゃがいも掘り

2023年7月10日 16時27分

7月10日(月)、幼稚園のお友達全員で、年長組さんが育てたじゃがいも掘りに出かけました。

年少組さんは年長組さんに手をつないでもらって畑まで出発です。

年長組さんは一生懸命にじゃがいもを掘ります。年少組さんは、掘ったいもを一輪車まで運びます。

年長組さんは泥んこになりながら頑張ってじゃがいもを掘ってくれました。年少組さんは何往復もしながら頑張って運びました。

年少組さんと年長組さんの次は、年中組さんです。自分達で頑張って掘ります。

「見て!こんなに大きいおいもが掘れたよ」と大喜び!!収穫の喜びをたっぷりと味わうことができました。

お弁当の時間に、掘りたてのおいもを茹でてもらって食べました。

自分達で収穫したおいもの味は、格別でした!金曜日のカレーパーティーが今から楽しみです