ようこそ! 大山幼稚園のホームページへ!!

令和7年度の幼稚園の行事や活動の様子を、随時お知らせしていきます。

s-1

お知らせ

【本日の感染症】

・新型コロナウイルス感染症1名。

    体調管理に十分注意し、引き続き、手洗い・うがい・消毒・必要に応じてのマスク着用など、感染予防対策をお願いします。

新着情報

こんなことがありました!

準備体操の練習をしました!(全学年)

2023年9月8日 14時55分

お遊戯室に全員が集まり、運動会の準備体操『♪ジャングルぐるぐる』の練習に参加しました。

お部屋の中で繰り返し練習しているので、振りも覚えて、大きなかけ声をかけながら楽しく踊ることができました

体操後、どこからか可愛い声が聞こえてきました。

声の正体は・・・・・なんと!!!以前、幼稚園に手紙をくれた『すなねこさん』です!

かけっこ、リレー、お遊戯の練習を頑張っている子ども達の姿を見て、幼稚園に地図を届けてくれました。子ども達は、大きな運動会の地図を見て大興奮・大歓声!

代表のお友達が、お部屋に掲示する地図をもらいました。指で地図をなぞったり、知っている動物の絵を教え合ったりしながら期待を膨らませていました。

地図に描いてあるいろいろなことにチャレンジして、たくさんの力をつけていきたいです

 

 

 

人形劇を観ました!(全学年)

2023年9月6日 15時18分

劇団ポポロさんによる人形劇が、大山幼稚園で行われました。

オープニングでは、傘やボールが運動会の曲に合わせて、かわいい動きを見せてくれました。

音楽劇では、『サモア島のうた』や『南の島のハメハメハ大王』に合わせてかわいいお猿さん達が出てきました。子ども達は大喜びです!

いよいよ人形劇の始まりです!トロトロ(男の子)とガアガア(アヒル)が出てきて、キツネに騙されてしまいます。でも幼稚園のお友達の元気なパワーで、トロトロとガアガアを助けることができました!

年長さんからメダルのプレゼントです。「楽しい人形劇をありがとう」と、感謝の気持ちを伝えました。

「さようなら、また来てね!」と最後に握手をしました。

劇団ポポロさん、楽しい劇をありがとうございました。

プラネタリウム見学(年長組)

2023年9月5日 15時42分

9月5日(火)年長組さんがプラネタリウム見学に出かけました

年中組さんがテラスからお見送りをしてくれました!

郡山駅に到着です。駅前をみんなで並んで歩いて行きます

プラネタリウムには宇宙船のエレベーターに乗って行きます。音と光にびっくり!あっという間に到着しました!!

プラネタリウムの中ではお話が始まるまでドキドキ…星座のお話を聞いたり、『たけとりものがたり』を見たり、ロケットで月に行ったりと興味津々な様子のお友達でした

プラネタリウムの上映が終わった後は、外の景色を眺めたり、展示してある模型を見たりしました。

集合写真を撮って幼稚園に帰りました!

引率のボランティアとして2名の方にお世話になりました。ありがとうございました

今回プラネタリウムで見た番組のパンフレットとチケットを持ち帰りました。ご家庭でもお話を聞いてみてください!

 

初めての運動会練習(年少組)

2023年9月1日 16時27分

 遊戯室に年少組さん全員が集まり、身体を動かす遊びを楽しみました。跳んだり、走ったり、くぐったり沢山の動きを楽しく経験しました

ビールケースの台を思い切りジャンプ!

長いトンネルからのぞく、みんなのかわいい笑顔が沢山見られました。

運動会が楽しみです!!

クッキング(年長組)

2023年9月1日 14時45分

9月1日(金)年長組さんがクッキング(ゼリー作り)を行いました

「今日はクッキング!ゼリー作りするんでしょ??」と朝からワクワクしていた年長組さん。

エプロン・三角巾の準備にも慣れ、自分で支度をしてみんなで集まりました。

先生の説明を聞くのも真剣です

みかんとパイナップルをカップに入れて…

ゼリーの素をこぼさないようにそーっと入れていきます

完成したゼリーはご飯の時に食べました

「さっきはとろとろだったのに何で固まっているんだろう?」「冷蔵庫にいれたからだよ!」「先生が何かしたんだよ!」「不思議だね~」とゼリーの不思議を考える年長組さん達…

「すっごく美味しい!!」「今日は最高の日だね!」と大満足の表情でした

次は何を作ろうかな?今から楽しみにしている年長組さんでした