1月の誕生会
2015年1月30日 12時09分1月29日(木)に、1月生まれのお友だちの誕生会がありました。
お誕生日のお友だちの紹介のあと、みんなでペアになって踊りを楽しんだり、おやつを食べたり、先生たちのパネルシアターを見たりしました。
『3びきのくま』のお話が気に入ったようで、絵本の貸し出しで、一生懸命本棚を探す子どもたちもいました。
一つ一つの経験が、子どもたちの刺激になっていくのですね。
令和7年度の幼稚園の行事や活動の様子を、随時お知らせしていきます。
【本日の感染症】
・新型コロナウイルス感染症1名。
体調管理に十分注意し、引き続き、手洗い・うがい・消毒・必要に応じてのマスク着用など、感染予防対策をお願いします。
1月29日(木)に、1月生まれのお友だちの誕生会がありました。
お誕生日のお友だちの紹介のあと、みんなでペアになって踊りを楽しんだり、おやつを食べたり、先生たちのパネルシアターを見たりしました。
『3びきのくま』のお話が気に入ったようで、絵本の貸し出しで、一生懸命本棚を探す子どもたちもいました。
一つ一つの経験が、子どもたちの刺激になっていくのですね。
1月28日(水)に、読み聞かせボランティアの皆さんが来園し、それぞれのクラスで絵本の読み聞かせをしてくださいました。
担任の先生とは違った語り口で、季節感のあるお話や大型絵本などを読んでいただき、子どもたちはじっくりと聞き入っていました。
お話が終わると、ボランティアさんにインタビューをしたり、歌を歌ったり、一緒に踊りを踊ったりするクラスもあり、触れ合いを楽しみました。
次回は、2月18日(水)を予定しています。
1月26日(月)に、今季2回目のそり遊びで塩沢スキー場に行ってきました。
子どもたちは、前回の楽しかった経験から、朝からとてもウキウキしていました。
けがのないように、登るところ、すべるところの確認や、スタートの声かけなどの約束をおさらいしてからすべりました。
2回目とあって、子どもたちは怖がらずに積極的に何度も繰り返し楽しんでいました。
友だちとつながってすべったり、うまく足を使ってブレーキをかけたり、子どもたちなりに考えて楽しんでいました。
今回も保護者さんやボランティアの皆さんにお世話になりました。
「ありがとうございました!」
今年度も『関東あだたら大玉の会』の皆さんより、絵本を寄贈していただきました。
子どもたちが今夢中になっている折り紙の本や、紙芝居などをいただきましたので、大いに活用させていただきます。
『ありがとうございました!』
1月22日(木)に、アットホームおおたま下のそり場にそり遊びに行ってきました。
雪は少ないもののそりすべりも雪遊びも十分に楽しむことができました。
学校支援ボランティアさんや保護者の皆さんにも、安全面で大変お世話になりありがとうございました。