大山小1年生との交流会
2014年11月13日 16時46分11月13日(木)に、大山小学校1年生と年少組との交流会がありました。
先月学習発表会で披露した『サラダでげんき』の劇を見せてくれたり、手作りのペンダントをプレゼントしていただきました。
1年生の元気いっぱいな演技を見て、年少組の子どもたちはとても喜んでいました。
今月末の自分たちの発表会もがんばります! どうぞお楽しみに・・・!
令和6年度の幼稚園の行事や活動の様子を、随時お知らせしていきます。
【本日の感染症】
・特になし
体調管理に十分注意し、引き続き、手洗い・うがい・消毒・必要に応じてのマスク着用など、感染予防対策をお願いします。
11月13日(木)に、大山小学校1年生と年少組との交流会がありました。
先月学習発表会で披露した『サラダでげんき』の劇を見せてくれたり、手作りのペンダントをプレゼントしていただきました。
1年生の元気いっぱいな演技を見て、年少組の子どもたちはとても喜んでいました。
今月末の自分たちの発表会もがんばります! どうぞお楽しみに・・・!
11月10日(月)・11日(火)の2日間にわたり、学校支援ボランティアの皆さんや保護者さんにご協力いただいて、発表会の衣装や小道具作りをしていただきました。
動物役のお面や衣装、ベルトなど、とてもていねいに作っていただき、本当に助かりました。
子どもたちも役になり切って演じるのが楽しくなることでしょう。
当日の発表を、どうぞお楽しみに・・・。
11月10日(月)に、一日消防団長のお姉さんが来園しました。
火事を出さないための約束を教えてもらいました。
暖房器具などを使う機会が増えるため、家庭でも『火の用心』をお願いします。
10月6日(木)、新入園児交流会がありました。
昨日、説明会に来園した来年度の新入園児親子の皆さんが、数組遊びに来てくれました。
お天気がよかったので、たっぷり園庭で砂遊びや固定遊具で遊んだあと、みんなで踊りやゲームをしました。
初めてお子さんが幼稚園に入園される保護者の皆さん、心配なことや不安なことがあればはいつでも気軽に幼稚園にご相談くださいね。
10月5日(木)に、来年度入園予定のお子さんの保護者説明会がありました。
親子で来園していただき、制服の採寸や保護者向けの説明会、新入園児の歓迎会を行いました。
初めてお母さんやお父さんから離れるのがちょっぴり不安だったお子さんも、きっと4月には元気に登園してくれることでしょう。
楽しみに待っています。
在園児の代表のお友だちが、踊りを披露したり、手作りのプレゼントをしてくれました。