おいしいじゃがいもになぁれ!
2020年4月28日 08時50分年長組さんが、畑にじゃがいもを植えました。
畑の先生は、毎年お世話になっている渡邉雄一様です。
畑の先生に教えてもらいながら、みんな一生懸命植えました。
「大きく育てるには、どうしたらいいかな?」先生の問いに「魔法をかける!」
「どんな呪文?」と先生。
「ビビデバビデブ~!!」と、子ども達。大きくなりますように!
令和7年度の幼稚園の行事や活動の様子を、随時お知らせしていきます。
【本日の感染症について】
・インフルエンザA
※年中・年長組でインフルエンザのお子さんがいます。体調管理に十分注意し、引き続き、手洗い・うがい・消毒・必要に応じてのマスク着用など、感染予防対策をお願いします。
年長組さんが、畑にじゃがいもを植えました。
畑の先生は、毎年お世話になっている渡邉雄一様です。
畑の先生に教えてもらいながら、みんな一生懸命植えました。
「大きく育てるには、どうしたらいいかな?」先生の問いに「魔法をかける!」
「どんな呪文?」と先生。
「ビビデバビデブ~!!」と、子ども達。大きくなりますように!
進級した年中組さんは、園服を着て登園です。
登園したら、遊び着(スモック)に着替えをします。
年長組のお兄さん、お姉さんが園服のボタンのはずし方、たたみ方、しまい方を優しく教えてあげていました。
年中組と年長組が参加し、第1学期始業式を行いました。
列の間や前後の間隔をあけ、換気をして園長先生のお話を聞きました。
とても立派な態度で聞くことができました。
入園式はいろいろ短縮して、小学校の体育館で行いました。
元気いっぱいのたくさんのお友達が集まりました。年長組の代表のお兄さん、お姉さんが歓迎の言葉を発表しました。
入園した皆様、おめでとうございます!
令和2年度、全園児 134名 スタートです。
ご卒園おめでとうございます!
幼稚園でのたくさんの思い出を胸に、素敵な一年生になってください!
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました!
年少組さんと年中組さんの第3学期終業式を行いました。
代表のお友達が、園長先生より「終了証」をいただきました。
4月から、新しい小さなお友達がたくさん来ます。素敵なお兄さん、お姉さんになってください!