11月8日(月)ALTのデイビット先生が幼稚園に英語とふれあう体験のために来てくださいました。
学年毎に遊戯室で行いました。
魔女などのハロウィンに関する名称を英語で何というか教えていただき、英語の歌を聞いて、最後に英語の絵本の読み聞かせをしていただきました。
はじめは年少組さん。初めての体験に興味津々です。





次は年長組さん。真剣です。



終わってから、いろいろと質問をするお友達もいました。
最後は年中組さん。お化けのイラストに驚いたり、笑ったりしていました。




デイビット先生へのプレゼントを準備して、楽しみにしていたお友達もいました。

楽しい時間を、ありがとうございました。
次回は12月6日(月)を予定しています。
11月4日(木)幼稚園の畑で収穫したさつまいもを使って、さつまいもご飯の”おにぎり”を作りました。
炊き始める前に、みんなで「おいしくなあれ。」とお願いしました。




熱々ご飯を、ラップに包んでおにぎりにしました。





お弁当の時間に、おいしくいただきました。

11月1日(月)火災の避難訓練を行いました。今回は事前の予告なしでの避難でしたが、子どもたちは先生達の話を聞いて第一避難場所のブランコ前に落ち着いて集合する事ができました。
年少組さんは保育室からの避難でしたが、上手に避難できました。

集合してから、園長先生・消防士さんのお話を聞きました。うさぎの”しょうた君”も一緒です。


先生達は、消火訓練です。「先生頑張って!」と子ども達からの声援が飛びます。


消火訓練の後は消防車を見学しました。










DVDを見て、火事の怖さを学年毎に勉強しました。
最後に年中組さんが代表で勤労感謝のプレゼント渡しました。
一緒に写真撮影をしていただき、ちょっぴり恥ずかしそうな年中組さんでした。

