シャボン玉遊び(年少)
2021年5月18日 17時08分年少組さんがシャボン玉遊びを楽しみました。
上手にシャボン玉ができるとみんな笑顔です。
繰り返し飛ばしたり、追いかけたり、楽しい声が響きました。
また、みんなで楽しみたいと思います。
令和7年度の幼稚園の行事や活動の様子を、随時お知らせしていきます。
【本日の感染症について】
・特になし。
体調管理に十分注意し、引き続き、手洗い・うがい・消毒・必要に応じてのマスク着用など、感染予防対策をお願いします。
年少組さんがシャボン玉遊びを楽しみました。
上手にシャボン玉ができるとみんな笑顔です。
繰り返し飛ばしたり、追いかけたり、楽しい声が響きました。
また、みんなで楽しみたいと思います。
5月14日、年長組で親子遠足に行ってきました。
天候にも恵まれ、朝からどきどきわくわくです。
園庭に親子で並んで園長先生、副園長先生からのお話を聞いて出発です。
はじめは「四季の里いちご園」で甘くて大きいイチゴをお腹いっぱいいただきました。
イチゴの大きさにみんなびっくりしていました。
次は「四季の里」で思いっきり遊んだり、お弁当を食べたりして楽しんでいきました。
はじめにクラス毎に集合写真を撮影しました。
遊具で遊んだり、水遊びをしたり、お友達と沢山走って、沢山おしゃべりをして楽しく過ごすことができました。
沢山の思い出ができました。消毒やマスクの着用、バス車内での過ごし方など保護者の方のご協力もありがとうございました。
入園、進級して1ヶ月がたちました。
幼稚園にも慣れ、いろいろなことを体験しています。
天気の良い日は、園庭で沢山遊びます。ちゃった(うさぎ)とも、仲良くなったよ。
お散歩に行ったり、クラスみんなでゲームをしたり、楽しいことがいっぱいです。
年中さんは、初めての絵本の貸し出しも始まりました。
何を借りるのか、絵本コーナーで真剣に悩んでいます。
令和3年度初めての避難訓練を5月13日に行いました。
保育室からブランコ前まで避難しました。
避難訓練後、園長先生からのお話を聞きました。
保育室に戻ってから、担任の先生から避難訓練や火災についての紙芝居を読んでもらいました。
どきどきしたけれど、頑張りました。
5月10日から実習生がさくら組さんに入っています。
子ども達は一緒に遊ぶのを楽しみにしています。
28日までになります。よろしくお願いします。