令和7年1月12日(日)大玉村農村環境改善センターにて、令和6年度大玉二十歳を祝う会・2024おおたま二十歳のつどいが開催されました
今年度の成人者は81名、そのうち62名の新成人が令和6年度大玉二十歳を祝う会に参加しました

第1部は、令和6年度大玉村二十歳を祝う会を行いました
一人ひとりが呼名され、新成人を代表して2名の方に成人証書が授与されました。


誓いの言葉は、新成人を代表して、2024おおたま二十歳のつどい実行委員長 佐野裕也さんが述べました

新成人の皆さんは、大玉村長からの式辞、ご来賓の方からの祝辞をいただき、成人として新たな一歩を踏み出す喜びと責任を感じ、式典に参加していました。
新成人の皆さま、おめでとうございます
新たな門出を心からお祝いいたします!
第2部は、瞬彩~今を原点に彩(あざ)やかな未来へ~をサブタイトルに、2024おおたま二十歳のつどいが行われました。二十歳のつどい実行委員が中心となって、式典を盛り上げていきます!恩師の先生方からのメッセージや動画上映、アトラクション「ビンゴゲーム」、そして、実行委員が最も大切にしていた「友達との交流(歓談)」などを楽しみました
久しぶりに会う友達、先生方との会話に花を咲かせていました







第2部の最後には、実行委員会から教育委員会(事務局)へのサプライズがありました
実行委員の心遣いに胸が熱くなりました。ありがとうございました

実行委員の皆さん、数か月に渡って実行委員会を開催し、企画、運営等本当にありがとうございました
みんなが楽しめるために一生懸命考え、みんなが喜んでくれることを願ってデザインを作り上げ、本当に頑張っていただきました
ありがとうございました

第2部終了後…実行委員だけではなく、それ以外の新成人の方も片付けの手伝いをしていただきました
皆さんの姿、本当に素晴らしかったです
ありがとうございました!